●  "A Course in Miracles (ACIM)""Text" (1975年版) の英語原文を、単に翻訳するだけでなく、精読、精解していくワークショップです。
●  Title に、たとえば T-26.IV.4:7 とありましたら、これは "Text" の Chapter 26、Section IV、Paragraph 4、Sentence 7 という場所を示しています。
●  Workbook精読http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp です。
●  Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。



W-pI.93.1:1 ~ W-pI.93.11:7

Lesson 93



Light and joy and peace abide in me.

  • joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜」
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」

❖ "Light and ~ "「光と喜び、そして平和は、私の心の中に住んでいる」。幻想から実相へ、闇から光へと目覚めたあなたの心は喜びと平和で満たされる。この状態があなたの本当の姿であり、苦と痛みに苛(さいな)まれた姿はあなたがでっち上げた幻想に過ぎない。



1. You think you are the home of evil, darkness and sin. You think if anyone could see the truth about you he would be repelled, recoiling from you as if from a poisonous snake. 

  • evil [íːvəl] : 「邪悪、不正、不道徳」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • repel [ripél] : 「撃退する、拒絶する」
  • recoil [rikɔ́il] : 「後ずさりする、たじろぐ、萎縮する、ひるむ」
  • as if : 「あたかも〜かのように、〜と言わぬばかりに」

poisonous [pɔ́izənəs] : 「有毒な、毒を含む、毒のある、有害な」
❖ "You think you ~ "「あなたは、あなたが邪悪と闇と罪の住み家だと思っている」。"You think if ~ "意訳する、「もし誰かがあなたの真実を見ることが出来たら、まるであなたが毒蛇であるかのようにあなたを拒絶してひるむだろうと、あなたは思っている」。ここの『あなたの真実』とは、あなたが邪悪と闇と罪の住み家だということ。あなたは、自分の真実を誤解しているのだ。



You think if what is true about you were revealed to you, you would be struck with horror so intense that you would rush to death by your own hand, living on after seeing this being impossible.

  • reveal [rivíːl] : 「暴く、漏らす、知らせる、示す、明かす、暴露する」
  • struck [strʌ́k] : 「strikeの過去・過去分詞形」
  • strike [stráik] : 「突く、打つ、襲う、飛びかかる」
  • horror [hɔ́ːrər] : 「恐怖、激しい不快感、嫌悪、憎悪」
  • intense [inténs] : 「強烈な、激しい、非常に強い」
  • rush [rʌ́ʃ] : 「大急ぎでする、突進する、急ぐ」
  • death [déθ] : 「死、死亡」
  • impossible [impάsəbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、出来ない」

❖ "You think if ~ "「もしあなたに関する真実があなたに明かされたら、あまりにも強烈な恐れに襲われ、そんなものを見た後に生きていくなんて不可能だと考えて、自らの手による死に突進するだろう、とあなたは思っている」。自分の心の中に潜む邪悪と闇と罪を目の当たりにしたら、もう生きてはいけないと思って自殺さえ決意するだろう。



2. These are beliefs so firmly fixed that it is difficult to help you see that they are based on nothing. That you have made mistakes is obvious. 

  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
  • firmly [fə́ːrmli] : 「しっかりと、きっぱりと、断固として、確固として」
  • fixed [fíkst] : 「固定した、定着した、一定の、不変の」
  • difficult [dífikʌ̀lt] : 「困難な、厳しい」
  • based [béist] : 「〜に拠点のある、〜をベースにした」
  • based on : 「〜に基づいている」
  • mistake [mistéik] : 「思い違いする、間違える」
  • obvious [ɑ́bviəs] : 「明らかな、疑う余地のない、見え透いた」

❖ "These are beliefs ~ "意訳する、「あまりにも固くそう信じているので、そんな思いが無に基づいているとあなたに気づかせるのは困難である」。邪悪と闇と罪は単なる幻想だとあなたに気づかせることは難しい。"That you have ~ "「あなたが誤っていることは明らかである」。あなたが自分に関して信じてることは誤りである。



That you have sought salvation in strange ways; have been deceived, deceiving and afraid of foolish fantasies and savage dreams; and have bowed down to idols made of dust,--all this is true by what you now believe.

  • sought [sɔ́ːt] : 「seek の過去・過去分詞形」
  • seek [síːk] : 「探し求める、捜し出す、捜索する」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • strange [stréindʒ] : 「奇妙な、変わった、変な」
  • way [wéi] : 「方法、やり方、手段、方途、様式」
  • deceive [disíːv] : 「欺く、惑わす、だます、裏切る」
  • be afraid of : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
  • foolish [fúːliʃ] : 「愚かな、分別のない、ばつが悪い、恥ずかしい」
  • fantasy [fǽntəsi] : 「想像、空想、妄想、幻覚」
  • savage [sǽvidʒ] : 「凶暴な、残酷な、野蛮な、残忍な、殺伐とした」
  • bow [baʊ] down : 「従う、屈服する、〜を崇拝する」
  • idol [áidl] : 「偶像、崇拝の対象、虚像、幻想」
  • dust [dʌst] : 「ちり、ほこり、粉塵、ごみ」

❖ "That you have ~ "「あなたが奇妙な方法で救いを探し出そうとして来たこと、騙されたり騙したり、愚かな妄想や残酷な夢を恐れ、塵(ちり)から作られた偶像を崇拝して来たこと、そのすべては、今あなたが信じていることから見れば本当である」。あなたが幻想に翻弄されてきたことは明白な事実であり、今のあなたにはそれしか見えない。物とお金があなたを救い、権力や地位があなたを救い、そのためには他者を騙しても自分を騙しても平気である。それが、ここで言う『奇妙な方法』である。その考えを主導し、あなたを唆(そそのか)しているのがエゴである。塵から作られた偶像である。



3. Today we question this, not from the point of view of what you think, but from a very different reference point, from which such idle thoughts are meaningless. 

  • question [kwéstʃən] : 「質問する、〜を疑問に思う」
  • point of view : 「観点、視点、見方、見解、考え方」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • reference [réfərəns] : 「参照、参考」
  • reference point : 「基準点、標点」
  • idle [áidl] : 「動いていない、無意味な、無駄な」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無意味な」

❖ "Today we question ~ "「今日は、このことに疑問を呈してみる」。今まで事実だと信じてきた幻想に疑問を呈してみる。"not from the point ~ "「あなたが思っていることから見るのではなく、」つまり、あなたがどう思ってどう感じているか、という知覚レベルの視点から疑問を呈するのではなく、"but from a very ~ "意訳する、「それとはまったく異なる観点から、つまり、根拠のない考えは無意味なのだという観点から見てみるのだ」。知覚や頭脳レベルから見るのではなく、実在しないものは無意味なのだという観点から、つまり、実相レベルから現状を見直してみよう、ということ。



These thoughts are not according to God's Will. These weird beliefs He does not share with you. 

  • according to : 「〜に従って、〜と一致して、〜に準じて」
  • will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
  • weird [wiərd] : 「奇妙な、風変わりな、変な、変わった」
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」

❖ "These thoughts ~ "「これらの思いは神の意志とそぐわない」。"These weird ~ "「これらの奇妙な信念を、神はあなたと分かち合うことはない」。愚かな妄想や残酷な夢に翻弄されること、塵(ちり)から作られた偶像を崇拝すること、等々は、神があなたにしてほしいことではない。神はあなたに、幻想の中で生きてほしいなどとは意志していない。



This is enough to prove that they are wrong, but you do not perceive that this is so.

  • enough [inʌ́f] : 「十分な、足りる」
  • prove [prúːv] : 「証明する、〜が…であることを示す」
  • wrong [rɔ́ːŋ] : 「間違った、誤っている、不適切な、悪い」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "This is enough ~ "「これらの思いが誤りであることは、これだけで十分証明出来る」。神の意志に一致しているかどうかを検討するだけで、それが真実か誤りか、すぐにわかる。"but you do not ~ "「しかしあなたは、このことがそうだとは知覚していない」。神の意志が何であるかわからないから、肉体的な知覚と頭脳に頼って、目に見える現状を現実だと認識し、苦と痛みの世界が実在だと信じ、さらにエゴを崇拝して弱肉強食の世を生き延びようとする。あるいは、苦と痛みは神が与えた試練に違いないと信じて自分を騙すのである。さらに、苦と痛みの末に待ち構える死を、神が与えてくれる天国への入場券だと信じ、自分を騙すのだ。あなたが知覚する苦も痛みも、そして死も、あなたが夢の中で見ている幻想であって、神の意志とはまったく無関係である。そんな簡単なことを、あなたは知ろうとしない。



4. Why would you not be overjoyed to be assured that all the evil that you think you did was never done, that all your sins are nothing, that you are as pure and holy as you were created, and that light and joy and peace abide in you? 

  • overjoyed [ouvərdʒɔ́i] : 「大喜びの」
  • assured [əʃúərd] : 「確実な、自信のある、確信を持った、確信して」
  • evil [íːvəl] : 「邪悪、不正、不道徳」
  • done [dʌ́n] : 「doの過去分詞」
  • sin [sín] : 「罪、罪悪、ばかげたこと、過失、罪業」
  • pure [pjúər] : 「純粋な、清潔な清らかな、きれいな」
  • holy [hóuli] : 「神聖な、聖なる」
  • create [kriéit] : 「創造する、創り出す」
  • joy [dʒɔ́i] : 「喜び、歓喜」
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」

❖ "Why would you ~ "「that 以下を確信して、どうして喜ばずにいられよう」。"that all the evil ~ "「あなたがやってしまったと思っている邪悪なことすべては、決してなされてはいないと、あるいは、あなたの罪のすべては無であると、あるいは、あなたは創造されたままに純粋で神聖であると、そして、光と喜びと平和があなたの心の中に宿っていると」確信して、どうして喜ばずにいられよう。



Your image of yourself cannot withstand the Will of God. You think that this is death, but it is life. You think you are destroyed, but you are saved.

  • withstand [wiðstǽnd] : 「 〜に抵抗する、逆らう、耐える、持ちこたえる」
  • death [déθ] : 「死、死亡」
  • destroy [distrɔ́i] : 「〜を破壊する、ぶち壊す、破損する」
  • save [séiv] : 「救う、助ける」

❖ "Your image ~ "「あなた自身のイメージは、神の意志に逆らうことなど出来ない」。自分は罪深い邪悪な存在だという自己イメージをあなたは作り上げているが、それは幻想である。神があなたをそのように創造しようと意志したことはない。"You think that ~ "「あなたは、これは死だと思っているが、しかしそれは命である」。神から分離したあなたは、神の意志に従うことは自分の自由意志を奪われることであり精神的な死であると思っているが、そうではない。神の意志にそって生きることこそ、あなたの命なのだ。"You think you ~ "「あなたは破壊されると思っているが、しかし、あなたは救われるのだ」。



5. The self you made is not the Son of God. Therefore, this self does not exist at all. 

  • therefore [ðέərfɔ̀ːr] : 「それ故に、そのために、従って、だから」
  • exist [iɡzíst] : 「存在する、生きている、生存する」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」

❖ "The self you ~ "「あなたがでっち上げた自己は、神の子ではない」。"Therefore, this ~ "「したがって、そんな自己はまったく存在しない」。あなたは、神の子という真実から目をそらして、神に対抗し得るエゴという自己イメージをでっち上げた。しかし、それは虚偽であり、したがって幻想であって存在し得るものではない。



And anything it seems to do and think means nothing. It is neither bad nor good. It is unreal, and nothing more than that. 

  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • neither [níːðər] A nor B : 「AでもなくBでもない、AとBのどちらも〜ない」
  • bad [bǽd] : 「悪い、ひどい、ろくでもない、不良な、偽の」
  • unreal : 「実在しない、非現実的な、幻想的な、空想的な」
  • more than : 「〜を超える、〜より多い、〜を上回る」

❖ "And anything ~ "「あなたがでっち上げた自己がやったり考えたりしているように見えることは、意味をもたない」。幻想の自己が考えたり行動したりしていることは、幻想の枠を超えることは出来ないから、それ自体も幻想である。したがって、意味はない。"It is neither ~ "「それは、悪くも良くもない」。意味のない幻想なのだから、良くも悪くもない。意味がないのだ。"It is unreal ~ "「それは非実相的であり、それ以上のものではない」。幻想は非実相である。実在しない。夢であり、それ以上のものではない。



It does not battle with the Son of God. It does not hurt him, nor attack his peace. 

  • battle [bǽtl] with : 「〜と戦う、〜と争う」
  • hurt [hə́ːrt] : 「〜を傷つける」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」

❖ "It does not ~ "「あなたがでっち上げた自己は、神の子と戦うことは出来ない」。幻想が実相と戦うことは不可能だ。"It does not ~ "「あなたがでっち上げた自己は、神の子を傷つけることは出来ないし、神の子の平和を攻撃することも不可能だ」。



It has not changed creation, nor reduced eternal sinlessness to sin, and love to hate. 

  • change [tʃéindʒ] : 「〜を変える、〜を変更する、〜を変換する」
  • creation [kriéiʃən]: 「創造、創作、創作物、作品」
  • reduce [ridjúːs] : 「 減らす、減じる、削減する」
  • eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の」
  • sinlessness [sínlisnis] : 「罪のないこと、無辜」
  • hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」

❖ "It has not ~ "「あなたがでっち上げた自己は、神が創造したものを変えることは出来なかったし、永遠の無辜(むこ)性を罪に、愛を憎しみに貶(おとし)めることも出来なかった」。



What power can this self you made possess, when it would contradict the Will of God?

  • possess [pəzés] : 「〜を所有する、保有する、持つ、〜に取り付く」
  • contradict [kɑ̀ntrədíkt] : 「〜と矛盾する、相反する 、〜を否定する」

❖ "What power can ~ "「神の意志に反するとき、あなたがでっち上げた自己は、いったどんなパワーを持ち得るだろうか」。



6. Your sinlessness is guaranteed by God. Over and over this must be repeated, until it is accepted. It is true. Your sinlessness is guaranteed by God. 

  • guarantee [gæ̀rəntíː] : 「保証する、請け合う」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • until [əntíl] : 「〜する時まで」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」

❖ "Your sinlessness ~ "「あなたに罪はないということは、神によって保証されている」。"Over and over ~ "「このことは、何度も何度も繰り返し述べる必要がある」。"It is ~ "「それは真実だ」。"Your sinlessness ~ "「あなたに罪はないということは、神によって保証されている」。



Nothing can touch it, or change what God created as eternal. The self you made, evil and full of sin, is meaningless. Your sinlessness is guaranteed by God, and light and joy and peace abide in you.

  • touch [tʌ́tʃ] : 「動かす、いじる、手を出す」
  • eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の」
  • full [fúl] : 「いっぱいの、満ちた、最大限の、充実した、活動的な」

❖ "Nothing can ~ "「神が永遠性を与えて創造したものに対して、何者も手出しをすることは出来ない」。"The self you ~ "「邪悪で罪に満ちているものしてあなたがでっち上げた自己は、意味がない」。"Your sinlessness is ~ "「あなたに罪はないということは、神によって保証されていおり、光と喜びと平和はあなたの心の中に住まう」。



7. Salvation requires the acceptance of but one thought;--you are as God created you, not what you made of yourself. 

  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • require [rikwáiər] : 「〜を必要とする、求める、〜に要求する」
  • acceptance [əkséptəns] : 「受け入れること、承諾、承認、受諾、容認」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」

❖ "Salvation requires ~ "「救いは、ただ一つの思いを受け入れることを求めている」。"you are as ~ "「それは、あなたは神が創造したままのあなたであり、あなたがでっち上げたあなたではない、ということである」。



Whatever evil you may think you did, you are as God created you. Whatever mistakes you made, the truth about you is unchanged. 

  • whatever [hwʌtévər] : 「どんな〜が〜でも、どんな〜を〜しても」
  • evil [íːvəl] : 「邪悪、不正、不道徳」
  • mistake [mistéik] : 「ミス、誤り、過ち、思い違い、誤解」
  • unchanged [ʌntʃéindʒd] : 「変化していない、不変の、変わらない」

❖ "Whatever evil you ~ "「あなたが、どんなに悪いことやってしまったと思おうが、あなたは神が創造したままのあなたである」。"Whatever mistakes ~ "「あなたがどんな過ちを犯したとしても、あなたの真実は変わらない」。あなたがこの幻想世界でどんな過ちを犯したとしても、それは過ちを犯した夢を見ているだけであって、夢から目覚めたあなたは神が創造したままの神の子である。永遠に不変の事実であり、真実である。



Creation is eternal and unalterable. Your sinlessness is guaranteed by God. 

  • unalterable [ʌnɔ́ːltərəbl] : 「不変の」

❖ "Creation is ~ "「神の創造は永遠であり、不変である」。神が創造したものは永遠に存在し、変えることは出来ない。"Your sinlessness ~ "「あなたに罪はないということは、神によって保証されている」。



You are and will forever be exactly as you were created. Light and joy and peace abide in you because God put them there.

  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
  • exactly [iɡzǽktli] : 「正確に、厳密に、ぴったり、きっちり」
  • put [pút] : 「置く、ある状態に〜を置く」

❖ "You are and ~ "「あなたは、正確に、あなたが創造されたままであり、永遠にそのままであり続ける」。"Light and joy ~ "「光と喜びと平和はあなたの心の中に住まう」。"because God ~ "「なぜなら、神があなたの心の中にそれらを置いたのだから」。



8. In our longer exercise periods today, which would be most profitable if done for the first five minutes of every waking hour, begin by stating the truth about your creation:

        Light and joy and peace abide in me. 
        My sinlessness is guaranteed by God.

  • profitable [prάfitəbl] : 「利益になる、有益な、ためになる」
  • waking [wéikiŋ] : 「起きている」
  • state [stéit] : 「述べる、はっきり言う、提示する」

❖ "In our longer ~ "意訳する、「今日の長めの練習においては、起きているときの1時間ごとに、初めの5分間を利用すれば最も効果が上がるのだが、あなたがどう創造されたかについて真実をはっきり述べることから始めなさい」。"Light and joy ~ "「光と喜びと平和が私の心の中に住まう」。"My sinlessness ~ "「私の無辜性は神によって保証されている」。



Then put away your foolish self-images, and spend the rest of the practice period in trying to experience what God has given you, in place of what you have decreed for yourself.

  • put away : 「片付ける、しまう、しまい込む」
  • foolish [fúːliʃ] : 「愚かな、分別のない、ばつが悪い、恥ずかしい」
  • spend [spénd] : 「使う、費やす」
  • rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
  • experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」
  • in place of : 「〜の代わりに、〜の代理で」
  • decree [dikríː] : 「〜を運命づける、〜を命令する、宣言する」

❖ "Then put away ~ "「その後、あなたの愚かな自己イメージを片付けてしまって、残りの練習時間を、あなたが自分自身に運命づけたものに代えて、神があなたに与えてくれたものを体験するように努める時間に当てなさい」。



9. You are what God created or what you made. One Self is true; the other is not there. Try to experience the unity of your one Self. Try to appreciate Its Holiness and the love from which It was created. 

  • experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」
  • unity [júːnəti] : 「単一性、一つである状態、調和、結合体」
  • appreciate [əpríːʃièit] : 「よく理解する、真価を認める、感謝する」
  • holiness [hóulinis] : 「神聖、神聖さ、高潔」

❖ "You are what ~ "「あなたは、神が創造したものか、あるいはあなたがでっち上げたものか、そのいずれかである」。"One Self ~ "「一方の自分だけが真実であり、他方はそこにない」。"Try to experience ~ "「本当のあなた自身と一体になる経験をするように努めなさい」。"Try to appreciate ~ "意訳する、「本当のあなたを創造した(神の)神聖さと愛を正しく認識するように努めなさい」。あなたを神の子として創造した神の愛と神聖さをよく理解し、それこそが本当のあなた自身なのだと受け入れるべきである。



Try not to interfere with the Self which God created as you, by hiding Its majesty behind the tiny idols of evil and sinfulness you have made to replace It. 

  • interfere [ìntərfíər] with : 「〜を妨げる、〜を邪魔する」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • majesty [mǽdʒəsti] : 「尊厳、威厳」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
  • tiny [táini] : 「とても小さい、ちっぽけな」
  • idol [áidl] : 「偶像、崇拝の対象、虚像、幻想」
  • sinfulness [sínfəlnis] : 「罪深さ、罰当たりであること」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」

❖ "Try not to interfere ~ "「〜することで、本当のあなたとして神が創造した自己の邪魔をしないように努めなさい」。"by hiding Its ~ "「本当のあなたの尊厳を、その代わりにあなたがでっち上げた邪悪さと罪深さのちっぽけな偶像の背後に隠すことによって、」本当のあなたとして神が創造した自己の邪魔をしないように努めなさい。エゴという偶像に自己を明け渡して、神の子という尊厳を傷つけるようなことをしてはいけない。



Let It come into Its Own. Here you are; This is You. And light and joy and peace abide in you because this is so.

  • come into : 「〜に加わる、〜に入ってくる」

❖ "Let It come ~ "意訳する、「神の子としての尊厳を、神の子自身の中に取り戻しなさい」。あなたの心の中に、神の子の尊厳を取り戻しなさい。"Here you are ~ "「さあ、これがあなたのだ」。"And light and ~ "「そうすれば、光と喜びと平和があなたの心の中に宿る」。"because this ~ "意訳する、「なぜなら、これこそが神の子としての尊厳の表れなのだから」。



10. You may not be willing or even able to use the first five minutes of each hour for these exercises. 

  • be willing to : 「〜する意思がある、進んで〜する、〜に前向きである」
  • be able to : 「〜することができる、〜し得る、〜が可能である」

❖ "You may not ~ "「これらのエクササイズのために、各1時間のうちの最初の5分を使いたくない、あるいは使うことが出来ないと思っているかもしれない」。エゴの抵抗である。不安と自信のなさを利用して、あなたを幻想に引き留めようとする。



Try, however, to do so when you can. At least remember to repeat these thoughts each hour:

        Light and joy and peace abide in me. 
        My sinlessness is guaranteed by God.

  • however [hauévər] : 「けれども、しかしながら、また一方」
  • at least : 「少なくとも、最少に見ても」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」

❖ "Try, however ~ "「しかし、出来るときにやってみようと努めなさい」。無理はせずに、出来そうだと思ったときにやればいい。エゴと戦ってはいけないのだ。エゴと戦うことでエゴを現実化させてしまうからだ。エゴの抵抗をやり過ごし、心がリラックスした時を狙ってエクササイズを実行すればいい。"At least remember ~ "「少なくとも、1時間ごとにこれらの考えを繰り返し述べることを忘れないようにしなさい」。気負わずに、淡々と練習をこなすこと。エゴの誘惑に負けないコツである。



Then try to devote at least a minute or so to closing your eyes and realizing that this is a statement of the truth about you.
devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
statement [stéitmənt] : 「発言、意見、声明、陳述、供述」
❖ "Then try to ~ "「そして1分か2分、目を閉じて、これがあなたの真実を宣言したものであると自覚する時間に充てなさい」。光と喜びと平和に満たされた心こそがあなた自身の真実である。神の子としての尊厳を自覚するのである。



11. If a situation arises that seems to be disturbing, quickly dispel the illusion of fear by repeating these thoughts again. 

  • situation [sìtʃuéiʃən] : 「状況、場所、状態、立場、事情」
  • arise [əráiz] : 「起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する」
  • disturb [distə́ːrb] : 「〜を不安にさせる、乱す、動揺させる」
  • quickly [kwíkli] : 「速く、すぐに」
  • dispel [dispél] : 「〜を追い払う、払いのける、払拭する」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • fear [fíər] : 「恐れ、恐怖、懸念、心配、不安」
  • again [əɡéin] : 「再び、かさねて、この場合もやはり」

❖ "If a situation ~ "「心を乱すような状況が起こったときはすぐに、これらの考えを繰り返し述べることで、恐れを抱かせる幻想を払拭しなさい」。エゴの抵抗、エゴの誘惑に出会ったら、今日のテーマを繰り返し述べて、エゴの囁(ささや)きは幻想に過ぎないと自分に言い聞かせればいい。



Should you be tempted to become angry with someone, tell him silently:

        Light and joy and peace abide in you. 
        Your sinlessness is guaranteed by God.

  • should [ʃəd] : 「万一〜ならば」
  • tempt [témpt] : 「〜を誘惑する、〜を唆す」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • angry [ǽŋɡri] : 「腹を立てて、立腹して、怒って、憤りを感じて」
  • silently [sáiləntli] : 「静かに、黙って、無言で」

❖ "Should you be ~ "「万が一、あなたが誰かに対して腹を立てたい誘惑に駆られたら、彼に向かって静かに言いなさい」。"Light and joy ~ "「あなたの心の中に、光と喜びと平和が宿っています」。"Your sinlessness ~ "「あなたに罪がないことは、神が保証しています」。あなたと他者はともに神の子であって、自他一如である。あなたに光と喜びと平和が宿っているなら、他者にも光と喜びと平和が宿っている。その事実を他者に向かって語りかけるのだ。エゴは、あなたが自他一如に気付くことを恐れている。エゴは分離を象徴する偶像だからだ。そこでエゴは、あなたが他者に対して怒りを抱いたり、攻撃したり、憎んだりすることをけしかける。エゴの誘惑であり、策略である。



You can do much for the world's salvation today. You can do much today to bring you closer to the part in salvation that God has assigned to you. 

  • do much for : 「〜に貢献する」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • part [pάːrt] : 「役割、責任、義務」
  • assign [əsáin] : 「〜を割り当てる、指定する、任命する、与える」

❖ "You can do ~ "「あなたは今日、世界の救いのために多くのことが出来る」。"You can do ~ "「あなたは今日、神があなたに割り当てた救いの役割にぐっと近づくために、多くのことが出来る」。エゴが主導する悪夢、つまり、あなたは罪深く、この世は苦と痛みの世界であるという幻想から抜け出し、あなたも他者もともに神の子として光と喜びと平和を宿しているのだという真実に目覚めることが、神があなたに与えた救いのための役割である。



And you can do much today to bring the conviction to your mind that the idea for the day is true indeed.

  • conviction [kənvíkʃən] : 「信念、確信」
  • indeed [indíːd] : 「実に、本当に、確かに、いかにも、実際には」

❖ "And you can ~ "「そして今日、あなたは、今日のテーマが本当に真実であるとあなたの心に対して確信を抱かせるために、多くのことが出来るのである」。
 
 
 



W-pI.92.1-1 ~ W-pI.92.11-3

Lesson 92



Miracles are seen in light, and light and strength are one.

  • seen [síːn] : 「seeの過去分詞形」
  • strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」

❖ "Miracles are ~ "「奇跡は光の中で目撃され、そして、光と力は一つである」。奇跡は真実の放つ光の中だけで目撃出来るものであり、強さ(力)とは叡智がもたらす確信である。



1. The idea for today is an extension of the previous one. You do not think of light in terms of strength, and darkness in terms of weakness. 

  • extension [iksténʃən] : 「拡張、伸長、延長、伸展」
  • previous [príːviəs] : 「前の、以前の」
  • in terms of : 「〜に関して、〜の観点から」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
  • weakness [wíːknis] : 「弱さ、弱いこと、虚弱、脆弱性」

❖ "The idea for ~ "「今日のテーマは、前回のテーマの延長である」。"You do not ~ "「あなたは、光を力という観点から考えることはないし、闇を弱さという観点から考えることもない」。あなたは、真実の光が力であると関連づけて考えることも、幻想の闇を弱さと関連づけて考えることもない。



That is because your idea of what seeing means is tied up with the body and its eyes and brain. 

  • mean [míːn] : 「〜を意味する、…とは〜を指す」
  • tie [tái] up : 「結び付ける、関連させる、関連付ける」
  • brain [bréin] : 「脳、大脳、頭脳、知力」

❖ "That is because ~ "「それは、見るということが何を意味するのか、あなたのそれに対する考えが、肉体や目や脳に関連づけられているからだ」。見るということは、肉体的な感覚器官である目を通して周囲のイメージを取り込み、それを脳で処理して情報化することだと、あなたは信じている。



Thus you believe that you can change what you see by putting little bits of glass before your eyes. 

  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • believe [bilíːv] : 「信じる、確信する、信頼する」
  • change [tʃéindʒ] : 「〜を変える、〜を変更する、〜を変換する」
  • bits of : 「ちっぽけな〜、〜の破片」
  • glass [ɡlǽs] : 「眼鏡」

❖ "Thus you believe ~ "「こうして、あなたは、目の前にちっぽけな眼鏡を付けることで、目にするものを変えることが出来るのだと信じてしまう」。先入観、偏見、経験、評価判断、暗示、洗脳、等々の色眼鏡をかければ、あなたは真実を偽りに、偽りを真実に変えることが出来る。真実も偽りも、あなたの知覚次第で変化流動してしまうのだ。それが当たり前のことだと、あなたは信じている。



This is among the many magical beliefs that come from the conviction you are a body, and the body's eyes can see.

  • among [əmʌ́ŋ] : 「〜の中の、〜の間で」
  • magical [mǽdʒikəl] : 「魔術の、魔法の、奇術の」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
  • conviction [kənvíkʃən] : 「信念、確信」

❖ "This is among ~ "「これは魔術的な信念の部類に属することであって、それは、あなたが肉体であり、肉体的な目だけが見ることが出来ると確信していることに由来する」。魔術的な信念とは、幻想を現実だと信じること。たとえば、深い催眠状態の人に対して、目の前に犬がいると暗示をかければ、その人は現実的に犬を見る。これは一種の魔術である。催眠状態で得られる証言は、法的に効力をもたない理由がここにある。
余談になるが、目撃証言もまた、実は大きな不確実性をもっている。極端な話、人は見たいものを勝手に見、見たくないものは見ない。しかも、見たものの記憶を無意識のうちに都合よく勝手に変えることが出来る。知覚のもつ魔術性を考慮に入れないと、目撃証言によって無実の罪で有罪を宣言されるケースは後を絶たないであろう。



2. You also believe the body's brain can think. If you but understood the nature of thought, you could but laugh at this insane idea. 

  • also [ɔ́ːlsou] : 「〜もまた、同様に、また、〜もやはり」
  • understood [ʌ̀ndərstúd] : 「understandの過去・過去分詞形」
  • nature [néitʃər] : 「本質、特質、本性」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • laugh [lǽf] at : 「〜を笑う」
  • insane [inséin] : 「ばかげた、愚かな、常軌を逸した、正気でない」

❖ "You also believe ~ "「また、あなたは、肉体的な頭脳は考えることが出来ると信じている」。"If you but ~ "仮定法、「もしあなたが、思考のもつ性質を理解しているなら、こんな狂った考えを笑うしかないだろう」。もっとも、あなたは、『私の頭は活発に考えている』と反論するだろう。しかし、それは夢の中で一生懸命考えているようなものであって、目覚めれば、本当は何も考えていなかったことに気付く。同様に、この幻想世界にあって、あなたは肉体的な頭脳で考えていると思っているが、実相世界に目覚めれば、本当は何も考えていなかったことに気付くのである。実相的な想念は、頭脳による思考とは異なる。真実の思い、実相的な思考とは、叡智による創造であって、それが本当の思考のもつ属性である。



It is as if you thought you held the match that lights the sun and gives it all its warmth; or that you held the world within your hand, securely bound until you let it go. 

  • as if : 「あたかも〜かのように、〜と言わぬばかりに」
  • held [héld] : 「holdの過去形」
  • hold [hóuld] : 「維持する、保持する、持続する」
  • light [láit] : 「〜を明るくする、〜を照らす」
  • warmth [wɔ́ːrmθ] : 「暖かいこと、熱心、暖かさ」
  • within [wiðín] : 「〜の中に、〜の内側に」
  • securely [sikjúərli] : 「安全に、しっかりと」
  • bound : 「bind の過去・過去分詞形」
  • bind [báind] : 「〜を束縛する、拘束する」
  • let go : 「放す、手放す、解放する、自由にする」

❖ "It is as if ~ "「それは、あたかもあなたは、太陽を照らし太陽に暖かさを与える(ことの出来る)マッチを持っていると思っているようなものである」。"or that you held ~ "「あるいは、あなたは、世界を手の内に持って、手放すまでは安全に捕まえていれると思っているようなものだ」。孫悟空が筋斗雲(きんとうん)に乗ってどこまで飛んでも、観音様の手の内から出ることが出来ない物語を彷彿(ほうふつ)とさせる。次元、スケールがあまりにも違うのだ。たとえば、ハッブル望遠鏡によってこの宇宙の気の遠くなるような広大さを知ったあなたは、天動説を信じた古代人を笑うだろう。しかし、そんなあなたを誰かがどこかで笑っていることにあなたは気付かない。



Yet this is no more foolish than to believe the body's eyes can see; the brain can think.

  • no more : 「それ以上〜ない」
  • foolish [fúːliʃ] : 「愚かな、分別のない、ばつが悪い、恥ずかしい」

❖ "Yet this is no ~ "「しかし、この喩(たと)えは、肉体の目は見ることが出来るとか、頭脳は考えることが出来ると信じることより、決してばかばかしくはない」。同じくらい、いや、それ以上にばかげている、ということ。



3. It is God's strength in you that is the light in which you see, as it is His Mind with which you think. His strength denies your weakness. 

  • strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」
  • deny [dinái] : 「〜を否定する、否認する、拒む、拒絶する」
  • weakness [wíːknis] : 「弱さ、弱いこと、虚弱、脆弱性」

❖ "It is God's ~ "意訳する、「見ることを可能にしてくれる光とは、あなたの心の中の神の力である」。"as it is His ~ "「またそれは、考えることを可能にしてくれるものが神の心であるということと同じである」。"His strength ~ "「神の力は、あなたの弱さを否定する」。神は真実の総体、叡智の総体である。叡智の放つ真実の光の中で、あなたは見、そして知るのだ。それはちょうど、神の思いを心に抱いて考えるということと同等である。それは確信であって疑いを挟まない。かくして、あなたは神の強さをもって真実を目撃し、真実を知るのだ。もはや、あなたに弱さはない。



It is your weakness that sees through the body's eyes, peering about in darkness to behold the likeness of itself; the small, the weak, the sickly and the dying, those in need, the helpless and afraid, the sad, the poor, the starving and the joyless. 

  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • peer [píər] : 「じっと見る」
  • behold [bihóuld] : 「見守る、注視する」
  • likeness [láiknis] : 「似ていること、類似」
  • sickly [síkli] : 「病弱な、活気のない、弱々しい」
  • dying [dáiiŋ] : 「死にかけている、死に瀕した」
  • in need : 「困窮している、貧乏している、困っている」
  • helpless [hélplis] : 「無力な、頼りない」
  • afraid [əfréid] : 「恐れて、心配して、怖がって」
  • sad [sǽd] : 「悲しげな、悲しそうな」
  • poor [púər] : 「貧しい、乏しい、不幸な、哀れな」
  • starving [stάːrv] : 「飢えた、凍えた」
  • joyless [dʒɔ́ilis] : 「喜びのない、楽しくない」

❖ "It is your weakness ~ "「肉体の目を通して見ようとすることが、あなたの弱さである」。"peering about ~ "意訳する、「その目は、闇の中で、似たもの同士を見つけようとする」。"the small, the weak ~ "「小さな者、弱い者、病気の者、死に瀕した者、困窮している者、無力で恐れている者、悲しみに浸る者、哀れな者、飢えた者、喜びのない者」、そういった似たもの同士を、あなたの目は見つけようとする。それがあなたの弱さである。



These are seen through eyes that cannot see and cannot bless.

  • seen [síːn] : 「seeの過去分詞形」
  • bless [blés] : 「〜を祝福する、〜を神聖にする、清める、〜を賛美する」

❖ "These are seen ~ "「これらは、見ることも出来ず、祝福することも出来ない目を通して見られるのだ」。祝福することも出来ない目とは、他者の中に神の愛、神の恩寵を見てとれない目、他者を神の愛する神の子だと見ることの出来ない目、簡単に言えば、愛のない目である。それが、あなたの弱さを作り出している肉体の目であり、肉体の目を通して得る知覚である。



4. Strength overlooks these things by seeing past appearances. It keeps its steady gaze upon the light that lies beyond them. 

  • overlook [òuvərlúk] : 「見落とす、見て見ぬふりをする」
  • past [pǽst] : 「〜のそばを過ぎて、〜を過ぎ去って」
  • appearance [əpíərəns] : 「外観、外見、見掛け、容姿」
  • steady [stédi] : 「固定した、安定した、揺るぎない、確固とした」
  • gaze [ɡéiz] : 「凝視、注視」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の向こうに、〜を越えて、〜を過ぎて」

❖ "Strength overlooks ~ "「力は、表面的な見かけをすり抜けて見ることで、これらの(弱さ)を見ないで済ませる」。力は幻想に惑わされない。表面的な見かけを通り越して、真実を見る。"It keeps its ~ "「力は、見かけを越えたところにある光をじっと見続ける」。力は真実を見続け、幻想に秋波(しゅうは)を送ることはない。



It unites with light, of which it is a part. It sees itself. It brings the light in which your Self appears. In darkness you perceive a self that is not there. 

  • unite [junáit] with : 「〜と一緒になる、〜と結合する、〜と合体する」
  • part [pάːrt] : 「一部、部分」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • appear [əpíər] : 「現れる、出現する、登場する」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "It unites with ~ "「力は光と結びつき、その一部となる」。力は真実の放つ光と一体化し、その一部となる。"It sees ~ "「力は力自体を見る」。ここの『見る』とは、確信をもって『知る』ということ。神の属性でもある力は、自らを真実だと知るのである。あるいは、真実は力だと知るのだ。"It brings ~ "「力は、本当のあなた自身をあらわにする光をもたらす」。エゴに支配され、幻想に翻弄される弱いあなたは本当のあなたではない。真実の光に照らされたあなたは、自分が神の力をもつ強い存在だと知る。"In darkness ~ "「闇の中では、あなたは、ありもしない自分を知覚する」。幻想の中にいるから、あなたは弱々しい自分を見ることになる。しかし、そんな弱い自分は、本当は存在しない。



Strength is the truth about you; weakness is an idol falsely worshipped and adored that strength may be dispelled, and darkness rule where God appointed that there should be light.

  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • idol [áidl] : 「偶像、崇拝の対象、虚像、幻想」
  • falsely [fɔ́ːlsli] : 「偽って、不誠実に、不当に」
  • worship [wə́ːrʃip] : 「崇拝する、賛美する、崇敬する」
  • adore [ədɔ́ːr] : 「崇敬する、崇拝する、〜に憧れる、〜を熱愛する」
  • that = so that : 「〜できるように、〜するために、その結果」
  • dispel [dispél] : 「〜を追い払う、払いのける、払拭する」
  • rule [rúːl] : 「統治する、支配する、牛耳る」
  • appoint [əpɔ́int] : 「決める、指定する、定める」

❖ "Strength is ~ "「力は、あなたに関する真実である」。あなたが力強い存在であることは真実である。神の子として、あなたは神の属性である力を有している。力という真実を生まれつき持っているのだ。"weakness is ~ "「弱さとは、強さを払拭し、神によって光りがあるべきだと定められた場所を闇が支配出来るようにするために、誤って崇拝され敬愛される偶像である」。結局、弱さとはエゴそものなのだ。エゴが偶像なら、弱さも偶像である。弱さをもって強さに対抗し、非力をもて力に対抗し、闇をもって光に対抗しようとするのである。幻想をもって実相に対抗し、虚偽をもって真実と対抗する。これが偶像でなくて何だろう。



5. Strength comes from truth, and shines with light its Source has given it; weakness reflects the darkness of its maker. 

  • shine [ʃáin] : 「輝く、光る」
  • source [sɔ́ːrs] : 「もと、源、起源」
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」
  • reflect [riflékt] : 「〜を映す、示す、反映する」

❖ "Strength comes ~ "「力は真実からやって来る」。"and shines ~ "「そして、力の源(である神)が与えてくれた光によって輝く」。"weakness reflects ~ "「弱さは、それをでっち上げた闇を反映する」。



It is sick and looks on sickness, which is like itself. Truth is a savior and can only will for happiness and peace for everyone. 

  • sick [sík] : 「病気の、病気になった、病んだ、異常な」
  • look on : 「〜を見る」
  • sickness [síknəs] : 「病気」
  • like [láik] : 「似ている、類似の、類似した、同様の、同種の」
  • savior [séiviər] : 「救助者、救い手、救済者、救い主」
  • will [wíl] : 「〜を望む、意図する、命ずる」

❖ "It is sick ~ "「弱さは病んでおり、病にばかり目を向けるが、病は弱さ自体と似ているからだ」。"Truth is ~ "「真実は救い主であり、みんなの幸せと平和を意思することが出来るだけだ」。救い主とは、幻想から実相へと救ってくれる者。虚偽を払拭し、真実に目覚めさせてくれる者。



It gives its strength to everyone who asks, in limitless supply. It sees that lack in anyone would be a lack in all. And so it gives its light that all may see and benefit as one. 

  • limitless [límitlis] : 「制限のない、無限の、果てしなく広い」
  • supply [səplái] : 「供給、補給」
  • lack [lǽk] : 「不足、欠乏、欠如、欠落」
  • benefit [bénəfit] : 「得をする、利益を得る」

❖ "It gives its ~ "「真実は、求める者すべてに力を与え、しかも無制限に与える」。"It sees that ~ "「真実は、誰かが不足しているなら、それはみんなが不足していると見る」。"And so it ~ "意訳する、「また真実はその光を与えるので、すべての人が一つとなって、真実を見、そして真実から恩恵を得ることが出来るだろう」。"as one"「一つとして、一つとなって」とは、ここでは、多くの人が平等に、差別なく、一体となって、といった意味合い。そもそも、多くの人は実相的には自他一如なので、たった一人であるなずだから。



Its strength is shared, that it may bring to all the miracle in which they will unite in purpose and forgiveness and in love.

  • share in : 「〜を分かち合う、〜を共有する」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」

❖ "Its strength ~ "「真実のもつ力は分かち合われ、その結果、真実はあらゆる人たちに奇跡をもたらすことが出来るだろう」。"in which they ~ "「そして、その奇跡の中で人々は、目的と赦しにおいて、愛において、結びつくことになろう」。ここも意訳した方がいいだろう。「人々はその奇跡の中で結びつき、目的と赦しを共有し、愛を分かち合うだろう」。ここの『目的』とは、幻想から実相に目覚めること。『赦し』とは、幻想を認識し、受け入れ受け流して赦してしまうこと。『愛』は、言わずもがな。



6. Weakness, which looks in darkness, cannot see a purpose in forgiveness and in love. 

  • looks in : 「中を見る」

❖ "Weakness, which ~ "「弱さは、闇の中ばかりを見ているのだが、赦しや愛における目的性を見ることは出来ない」。闇の幻想に埋没した弱さは、赦しや愛が本当の目的だと見ることが出来ない。



It sees all others different from itself, and nothing in the world that it would share. It judges and condemns, but does not love. 

  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
  • judge [dʒʌ́dʒ] : 「判断する、〜だと思う」
  • condemn [kəndém] : 「〜を非難する、責める、〜に有罪の判決を下す」

❖ "It sees all ~ "「弱さは、すべての他者をそれ自体と異なった姿に見てしまう」。弱さは、たとえば、彼は悪い男、彼女は愚かな女、彼はけちな男、等々というように、勝手なレッテルを貼って他者を見るわけだ。"and nothing ~ "「そして、この世界の何ものも分かち合おうとはしない」。"It judges and ~ "「弱さは、判断し、避難し、しかし、愛することはしない」。他者を非難、罵倒することで自分の正当性を主張する。そこには自己防衛本能が働いている。他者を攻撃することで自己を防衛する行為は、自らの弱さを表しているのだと思えばいい。



In darkness it remains to hide itself, and dreams that it is strong and conquering, a victor over limitations that but grow in darkness to enormous size.

  • remain [riméin] : 「とどまる、残る、生き残る、残存する」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • conquer [kάŋkər] : 「征服する、勝つ、障害を乗り越える」
  • victor [víktər] : 「優勝者、勝利者、征服者」
  • limitation [lìmətéiʃən] : 「制限、制約、限界」
  • grow [ɡróu] : 「成長する、育つ、大きくなる」
  • enormous [inɔ́ːrməs] : 「巨大な、膨大な、莫大な」
  • size [sáiz] : 「大きさ、寸法、体積、容積」

❖ "In darkness ~ "「弱さは、闇の中に自らを隠して居座る」。"and dreams that ~ "「そして、自分は強いのだ、打ち勝てるのだ、闇の中で巨大なサイズに成長していく制限に打ち勝つ勝者だ、と夢に見ている」。ここの制限とは、社会的制限、経済的制限、時空間の制限、等々の制限。社会は個人にどんどん制限をかけるが、それに打ち勝って、金持ちになるとか、権力者になるとか、他者を支配するとか、そういう成功を収めて勝者になる夢を見るわけだ。しかし、それすらも、出所(でどころ)は人間のもつ弱さなのである。



7. It fears and it attacks and hates itself, and darkness covers everything it sees, leaving its dreams as fearful as itself. 

  • fear [fíər] : 「〜を恐れる、〜を怖がる」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
  • hate [héit] : 「〜を憎む、〜をひどく嫌う」
  • cover [kʌ́vər] : 「隠す、ごまかす」
  • leave [líːv] : 「〜を残す、〜を任せておく、ある状態のままにしておく」
  • fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、ものすごい」

❖ "It fears and ~ "「弱さは、自分自身を恐れ、攻撃し憎む」。"and darkness ~ "「そして、闇は目にするものすべてを覆い隠し、夢をそれ自体と同じくらい恐ろしいものにしてしまう」。



No miracles are here, but only hate. It separates itself from what it sees, while light and strength perceive themselves as one. 

  • hate [héit] : 「憎悪、憎しみ、嫌悪」
  • separate [sépərèit] : 「離す、分ける、分離する、分解する」
  • while [hwáil] : 「〜なのに、〜ではあるものの、〜とはいえ、しかし一方」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "No miracles ~ "「ここには奇跡はなく、あるものは憎しみだけだ」。"It separates ~ "「弱さは、目にしたものから自らを引き離してしまう」。弱さは分離から生じたので、嫌悪感や憎悪感を抱いて対象から自らを引き離す。対して、愛は他者を引き寄せ、融合を促す。"while light and ~ "「一方、光と力は、それ自体を一体と見なす」。光と力は同一、愛と真実も同一、叡智と創造も同一。一元論の必然である。



The light of strength is not the light you see. It does not change and flicker and go out. 

  • change [tʃéindʒ] : 「変わる、変化する、変遷する」
  • flicker [flíkər] : 「揺らめく、点滅する、徐々に消える」
  • go out : 「消える、消灯する、立ち消えになる」

❖ "The light of ~ "「力が放つ光は、あなたが目にする光ではない」。実相の光は、あなたがこの世で見る普通の光とは異質である。単なる電磁波ではない。"It does not ~ "「その光は変化することなく、チカチカ瞬くことも消えてしまうこともない」。もちろん、この光は肉体的な目を通して見ることは出来ない。心の目、ヴィジョンを通してのみ見ることの出来る永遠不変の光である。



It does not shift from night to day, and back to darkness till the morning comes again.

  • shift [ʃíft] : 「変わる、移る」
  • till [tíl] : 「〜まで」

❖ "It does not ~ "「その光は、夜から昼へとシフトすることはないし、朝が再びやって来るまで闇に戻るなどということもない」。永遠不変に輝き続ける光である。真実は永遠不変なのだ。したがって、叡智は変化することない確信であり、その確信が力を生み、光を放つ。



8. The light of strength is constant, sure as love, forever glad to give itself away, because it cannot give but to itself. 

  • constant [kάnstənt] : 「不変の、一定な」
  • sure [ʃúər] : 「確かな、確実な、確固とした」
  • forever [fərévər] : 「永遠に、永久に」
  • glad [ɡlǽd] : 「満足して、うれしく思う」
  • give away : 「引き渡す、引き渡す、逸する、逃す」

❖ "The light of ~ "「力の光は不変であり、愛のように確かで、永遠に、自らを喜んで与える」。自らを与えるとは、力はその光をみんなと分かち合う、ということ。"because it ~ "「なぜなら、力はそれ自身に与えることしか出来ないからだ」。力は力に対して光を与え、分かち合う。人は誰でも力のある神の子であるから、光を分かち合えない者はいない。



No one can ask in vain to share its sight, and none who enters its abode can leave without a miracle before his eyes, and strength and light abiding in his heart.

  • in vain [véin] : 「無駄に」
  • sight [sáit] : 「視力、視覚、視野、視界、景色、眺め」
  • enter [énter] : 「〜に入る、〜に参加する、〜に立ち入る」
  • abode [əbóud] : 「住居、居所、滞在」
  • leave [líːv] : 「 〜から離れる、〜から撤退する、〜と別れる」
  • without [wiðáut] : 「〜なしで、〜を持たずに」
  • abide [əbáid] : 「とどまる、居住する」

❖ "No one can ~ "「誰も、光の光景を分かち合うことを求めて、無駄に終わることはない」。誰でも、光に満ちた光景を目撃出来、それを分かち合うことが可能だ。失望や落胆に終わることはない。"and none who ~ "意訳する、「光の満ちた場所に入って来た者は誰でも、目の前で起きる奇跡を見ずに立ち去ることは出来ないし、力と光は、その者の心の中にずっと居座ることになる」。



9. The strength in you will offer you the light, and guide your seeing so you do not dwell on idle shadows that the body's eyes provide for self-deception. 

  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する、〜を勧める」
  • guide [ɡáid] : 「〜を導く、案内する、〜を指導する」
  • seeing [síːiŋ] : 「見ること、視覚、視力」
  • dwell [dwél] : 「ある、宿る、残る、存在する、くよくよ考える」
  • dwell [dwél] on : 「〜をくよくよ考える、こだわる、思案する」
  • idle [áidl] : 「動いていない、無意味な、無駄な」
  • provide [prəváid] : 「準備する、もたらす、与える、提供する」
  • self-deception [disépʃən] : 「自己欺瞞、自分を騙すこと」

❖ "The strength in ~ "「あなたの心の中の力は、あなたに光を差し出し、肉体の目が自己欺瞞のために提供する無意味な影にあなたが居座り続けないように、あなたの視線を(正しい方向へ)導いてくれる」。あなたの肉体的な目は存在しないものを存在するかのように知覚させ、あなたを欺く(self-deception)。しかし、あなたの心に宿った力は、あなたに光を差し出し、あなたが心の目を使って何を見ればいいのか、あなたを導いてくれる。



Strength and light unite in you, and where they meet, your Self stands ready to embrace you as Its Own. 

  • meet [míːt] : 「〜に会う、〜と会合する、〜と接触する」
  • stand [stǽnd] : 「立つ、立っている」
  • ready [rédi] : 「覚悟ができた、用意ができて」
  • embrace [imbréis] : 「囲む、〜を抱き締める、包含する、快諾する」

❖ "Strength and light ~ "「力と光はあなたの心の中で結合する」。"and where ~ "「あなたの心の中で力と光は出会い、本当のあなたが、自分自身としてあなたを抱きしめる用意を整えて(待っている)」。あなたは、エゴの支配する自己欺瞞的なあなたと、ホーリー・スピリットが宿る本当のあなたの2つに分裂している。今、力と光があなたの心の中で出会うとき、本当のあなた(ホーリー・スピリット)が偽りのあなた(エゴ)を抱きしめるのだ。エゴの支配からあなたは解放されるのである。



Such is the meeting place we try today to find and rest in, for the peace of God is where your Self, His Son, is waiting now to meet Itself again, and be as One.

  • meeting place : 「出会いの場、会合場所」
  • rest [rést] : 「ある、休む、静止する、置かれている」
  • wait [wéit] : 「待つ」

❖ "Such is the meeting ~ "「今日、私たちが見い出し、そこに休(やす)らおうとしている出会いの場とは、そういう所である」。"for the peace ~ "「なぜなら、神の平和は、あなた自身、つまり神の子が自分自身と再び出会い、一つになることを今待っている所にあるのだから」。あなたが本来の自分自身に戻れたとき、つまり、神の子であるという自覚を再び得たとき、実相的な平和、神の平和があなたに訪れる。その場が、力と光の出会う場所なのだ。



10. Let us give twenty minutes twice today to join this meeting. Let yourself be brought unto your Self. 

  • twice [twáis] : 「2回、2度」
  • join [dʒɔ́in] : 「参加する、交わる、一緒になる、結合する」
  • meeting [míːtiŋ] : 「出会い、遭遇、会合」
  • brought [brɔ́ːt] : 「bringの過去・過去分詞形」

❖ "Let us give ~ "「この出会いに加わるために、日に2回、20分を(練習に)充てよう」。"Let yourself ~ "「あなた自身を、本当のあなた自身の下(もと)へ連れて行こう」。



Its strength will be the light in which the gift of sight is given you. 

  • gift [gíft] : 「贈り物、プレゼント、神からの贈り物、天賦の才」
  • sight [sáit] : 「視力、視覚、視野、視界、景色、眺め」
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」

❖ "Its strength ~ "「本当のあなた自身の力は光であり、その光の中で、贈り物である光景があなたに与えられる」。肉体的な知覚で見える光景ではなく、実相的な光景、すなわちヴィジョンがあなたに贈り物として与えられる。あなたは光の中で輝く真実を目撃するのだ。



Leave, then, the dark a little while today, and we will practice seeing in the light, closing the body's eyes and asking truth to show us how to find the meeting place of self and Self, where light and strength are one.

  • leave [líːv] : 「 〜から離れる、〜から撤退する、〜と別れる」
  • dark [dάːrk] : 「暗い、闇の、暗黒の」
  • a little while : 「しばらくの間、ちょっとの間」
  • show [ʃóu] : 「示す、表す、表示する」
  • find [fáind] : 「発見する、見いだす、気付く、理解する」

❖ "Leave, then ~ "「そこで、今日はしばらく間、闇から離れなさい」。"and we will ~ "「そうすれば、私たちは光の中で(ヴィジョンを)見る練習が出来る」。"closing the body's ~ "「肉体の目を閉じ、どうすれば自分と本当の自分の出会いの場所を見つけることが出来るか、真実に向かって尋ねなさい」。"where light and ~ "「その出会いの場所こそ、光と力が一つになっている場所である」。



11. Morning and evening we will practice thus. After the morning meeting, we will use the day in preparation for the time at night when we will meet again in trust. 

  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • preparation [prèpəréiʃən] : 「心構え、覚悟、用意、準備、支度」
  • trust [trʌ́st] : 「信頼、信用」

❖ "Morning and ~ "「朝と夕、私たちはこのように練習することになる」。"After the morning ~ "「朝の出会いの後は、信頼して再び会える夜の時間のために、一日を準備のために使う」。



Let us repeat as often as we can the idea for today, and recognize that we are being introduced to sight, and led away from darkness to the light where only miracles can be perceived.

  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • often [ɔ́fən] : 「しばしば、たびたび、ちょくちょく」
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • introduce [ìntrədjúːs] : 「取り入れる、取り込む、導入する、招く」
  • led [léd] : 「leadの過去・過去分詞形」
  • lead [líːd] : 「〜を導く、案内する、連れて行く」
  • away from : 「〜から離れて」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "Let us repeat ~ "「出来るだけ頻繁に、今日のものの見方を繰り返し述べ、ヴィジョンに招き入れられているのだと認識しよう」。"and led away ~ "「そして、闇から離れて、奇跡だけが知覚される光へと導かれているのだと受け入れよう」。
 
 
 




W-pI.91.1:1 ~ W-pI.91.11:4

Lesson 91



Miracles are seen in light.

  • seen [síːn] : 「seeの過去分詞形」
  • light [láit] : 「光、光源、ライト、明かり」

❖ "Miracles are ~ "「奇跡は、光の中で目撃される」。奇跡は真実の具現化である。奇跡が起きるとき、真実の光が見えてくる。この光は、真実を象徴する比喩と捉えてもいいが、ACIMでは実在する実相的な光である。肉体的な感覚器官が捉えることの出来るこの世の光ではない。心の目だけが感じ得る光である。



1. It is important to remember that miracles and vision necessarily go together. This needs repeating, and frequent repeating. 

  • important [impɔ́ːrtənt] : 「重要な、重大な、大切な」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • vision [víʒən] : 「先見の明、洞察力、想像力、視覚、視力」
  • necessarily [nèsəsérəli] : 「必ず、必然的に」
  • go together [təɡéðər] : 「一緒に行く、同行する、相伴う、調和する」
  • need [níːd] : 「〜を必要とする、〜する必要がある」
  • repeat [ripíːt] : 「〜を繰り返す、〜を繰り返して言う」
  • frequent [fríːkwənt] : 「たびたび起こる、よくある、常習的な」

❖ "It is important ~ "「奇跡とヴィジョンが必然的に併走するということを覚えておくことは重要である」。奇跡とは真実の顕在化、現実化である。知覚が奇跡によって修正され、見えてくる光景がヴィジョンである。奇跡とヴィジョンは併走する。"This needs ~ "「このことは、繰り返し述べる、頻繁に繰り返し述べる必要がある」。



It is a central idea in your new thought system, and the perception that it produces. The miracle is always there. 

  • central [séntrəl] : 「中心の、主要な、中心となる、重要な」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」
  • system [sístəm] : 「システム、系統、体系、系、組織、体制」
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識」
  • produce [prədjúːs] : 「〜を作り出す、生産する、産む」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」

❖ "It is a central ~ "「それは、あなたの新しい思考システムにおける中心的な考え方であり、」"and the perception ~ "「新しい思考システムが生み出す(新しい)知覚である」。ホーリー・スピリットの思考システムが奇跡を起こし、ヴィジョンを生み出す。"The miracle ~ "「奇跡は、常にそこにある」。あなたが、エゴの思考システムを捨ててホーリー・スピリットの思考システムを受け入れれば、奇跡はいつでも起きる。奇跡はごく自然な事象なのだ。



Its presence is not caused by your vision; its absence is not the result of your failure to see. 

  • presence [prézns] : 「存在すること、存在」
  • cause [kɔ́ːz] : 「〜を引き起こす、招く、〜の原因になる」
  • absence [ǽbsəns] : 「不足、欠乏、欠如、欠席」
  • result [rizʌ́lt] : 「結果、結末、成り行き、効果、成果、成績」
  • failure [féiljər] : 「失敗、不成功」

❖ "Its presence is ~ "「奇跡の存在は、あなたのヴィジョンによって引き起こされるのではない」。"its absence is ~ "「あなたが奇跡を見損なってしまった結果として、奇跡が不在になるわけでもない」。あなたが奇跡を見ようが見まいが、奇跡自体は常にそこにある。真実は永遠不変であり、生じたり滅したりするものではない。先に『奇跡とは真実の顕在化、現実化である』と言ったが、すでにそこにある真実がヴィジョンによって見えてくるだけの話だ。簡単に言えば、奇跡や真実が、幻想の黒雲に覆われて、隠されているだけだ。その黒雲を払拭するのが奇跡。



It is only your awareness of miracles that is affected. You will see them in the light; you will not see them in the dark.

  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性 」
  • affect [əfékt] : 「〜に作用する、〜に影響を及ぼす、〜に響く」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」

❖ "It is only your ~ "意訳する、「影響があるとすれば、ただあなたが奇跡の存在に気付いているかどうかである」。"You will see ~ "「あなたが光の中にあれば、奇跡は見えるし、闇の中にいれば、奇跡は見えない」。幻想の黒雲、その闇の中にいる限り、あなたには真実も見えなければ、奇跡も起きない。幻想から目覚めて闇を払拭し、真実の光の中に立ったとき、あなたは初めて奇跡の存在に気付く。これこそが奇跡なのだと思うのである。



2. To you, then, light is crucial. While you remain in darkness, the miracle remains unseen. 

  • crucial [krúːʃəl] : 「極めて重要な」
  • while [hwáil] : 「〜の間ずっと、〜する間に、その間に」
  • remain [riméin] : 「とどまる、残る、生き残る、残存する」
  • remain [riméin] : 「依然として〜のままである、相変わらず〜である」
  • unseen [ʌnsíːn] : 「目に見えない」

❖ "To you, then ~ "「そこで、あなたにとって、光は極めて重要なものとなる」。"While you remain ~ "「あなたが闇の中にとどまっているうちは、奇跡はいつまでも見えない」。



Thus you are convinced it is not there. This follows from the premises from which the darkness comes. 

  • thus [ðʌ́s] : 「それ故に、従って、このようにして」
  • convinced [kənvínst] : 「確信して、固く信じて」
  • follow [fάlou] : 「次に起きる、結果として起きる」
  • premise [prémis] : 「根拠、前提」

❖ "Thus you are ~ "「こうして、あなたは、奇跡は存在しないと確信してしまう」。"This follows ~ "「これは、闇が生じてくるような前提から結果として起きる」。闇が生じてくるような前提とは、肉体的な感覚器官が知覚するものだけが実在であって、目には見えないものは存在しない、とする前提。目にする幻想こそが実在だとする前提である。ところが、実相的な視点に立てば、その目にしている幻想こそが闇なのだ。なぜなら、そこには真実の放つ光がないから。



Denial of light leads to failure to perceive it. Failure to perceive light is to perceive darkness. 

  • denial [dináiəl] : 「否定、拒否、拒絶、否認」
  • lead [líːd] : 「〜を導く、案内する、連れて行く」
  • failure [féiljər] : 「失敗、不成功」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "Denial of light ~ "「光を否定することは、光を知覚し損(そこ)なうことにつながる」。"Failure to perceive ~ "「光を知覚し損なうとは、闇を知覚してしまうことである」。



The light is useless to you then, even though it is there. You cannot use it because its presence is unknown to you. 

  • useless [júːslis] : 「役に立たない、無用な」
  • even though : 「〜であるけれども、〜であるにしても、〜にもかかわらず」
  • unknown [ʌnnóun] : 「知られていない、未知の、不明の」

❖ "The light is ~ "「そこで、光は、たとえそこにあったとしても、あなたにとっては無用なものとなる」。"You cannot use ~ "「光の存在があなたに知られることがないので、あなたは光を利用することが出来ないのだ」。幻想の闇に覆われているが、そこに真実の光があるのだと確信出来ない限り、あなたは真実を見ることも、それを利用することも出来ない。



And the seeming reality of the darkness makes the idea of light meaningless.

  • seeming [síːmiŋ] : 「外観上の、外見だけの、見せ掛けの、うわべの」
  • reality [riǽləti] : 「現実性、実在性、現実のこと」
  • make [méik] : 「〜の状態を作り出す、〜にする」
  • meaningless [míːniŋlis] : 「意味のない、無意味な」

❖ "And the seeming ~ "「闇といううわべの現実感が、光という考え方を無意味なものにしてしまう」。光という考え方とは、闇に隠された真実の光が存在しているという信念のこと。あなたが目にする現実があまりにもリアルなので、その背後に真実の光が隠されていることに気付かない。あなたにとって、真実の光は無意味なものになっている。



3. To be told that what you do not see is there sounds like insanity. 

  • told [tóuld] : 「tellの過去・過去分詞形」
  • sound [sáund] : 「〜に聞こえる、〜に思われる」
  • insanity [insǽnəti] : 「狂気、精神病、精神異常」

❖ "To be told that ~ "「あなたに見えないものがそこにあると告げられることは、気が狂っているように聞こえるかもしれない」。知覚されないものがあると言われれば、あなたは、言った相手は気が狂っていると思うに違いない。目に見える圧倒的にリアルな世界の裏に、目には見えないが実在する真実の世界があると言われれば、あなたは、言った相手は気が狂っていると思うだろう。



It is very difficult to become convinced that it is insanity not to see what is there, and to see what is not there instead. 

  • difficult [dífikʌ̀lt] : 「困難な、厳しい」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、そうしないで」

❖ "It is very difficult ~ "「そこにあるのもが見えないのは狂っていることだと確信するようになるのは、かなり難しい」。実在する真実の世界を見ることが出来ないのは異常なのだと気付くことは、非常に難しい。



You do not doubt that the body's eyes can see. You do not doubt the images they show you are reality. 

  • doubt [dáut] : 「〜を疑問に思う、〜ではなさそうだと思う」
  • show [ʃóu] : 「示す、表す、表示する」
  • reality [riǽləti] : 「現実性、実在性、現実のこと」

❖ "You do not ~ "「肉体的な目は見ることが出来るのだということを、あなたは疑わない」。"You do not doubt ~ "「肉体的な目が示すイメージが現実なのだと、あなたは疑わない」。目に見える圧倒的にリアルな世界が存在のすべてであり、現実そのものだと、あなたは疑うことなく信じている。



Your faith lies in the darkness, not the light. How can this be reversed? For you it is impossible, but you are not alone in this.

  • faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、信仰、自信、信念、確信」
  • lie [lái] : 「ある、存在する」
  • reverse [rivə́ːrs] : 「逆転する、反転する」
  • impossible [impάsəbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • alone [əlóun] : 「独りで、孤立して、独力で、単独で」

❖ "Your faith lies ~ "意訳する、「あなたは、光の中ではなく、闇の中で信じているだけだ」。あなたの心が描き出した幻想を現実だと信じているだけであって、光の実相世界を現実だとは信じていない。"How can this ~ "「これを、どうすれば逆転出来るだろうか」。"For you it ~ "「あなただけでは不可能だが、この状況の中で、あなたは単独ではない」。もちろん、ホーリー・スピリットがいつでもあなたの側にいて、あなたを助けてくれる。



4. Your efforts, however little they may be, have strong support. Did you but realize how great this strength, your doubts would vanish. 

  • effort [éfərt] : 「尽力、努力、試み、取り組み」
  • however [hauévər] : 「どんなに〜でも、いかに〜であろうとも」
  • support [səpɔ́ːrt] : 「支援、援助、後援者、支持、支持者、援助者」
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
  • great [ɡréit] : 「大きい、巨大な、主要な、偉大な、卓越した」
  • strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」
  • vanish [vǽniʃ] : 「消える、消えてなくなる」

❖ "Your efforts ~ "「 あなたの努力は、たとえ小さくても、それを強く支援する者がいる」。ホーリー・スピリットのこと。"Did you but ~ "仮定法、「この支援者の力がどんなに強いか、あなたが気付いたなら、あなたの疑いは消えるだろう」。



Today we will devote ourselves to the attempt to let you feel this strength. 

  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • attempt [ətémpt] : 「試み、企て」

❖ "Today we will ~ "「今日、私たちは、あなたにこの力強さを感じさせる試みに専念することになる」。ホーリー・スピリットの手助けの力強さを感じることが出来るように努力する。



When you have felt the strength in you, which makes all miracles within your easy reach, you will not doubt. 

  • felt [félt] : 「feelの過去・過去分詞形」
  • within [wiðín] : 「〜の中の、〜の内側の」
  • easy [íːzi] : 「たやすい、容易な、困難がない」
  • reach [ríːtʃ] : 「手を伸ばすこと、届く範囲」

❖ "When you have ~ "意訳する、「あなたがあなたの心の中にホーリー・スピリットの力強さを感じたとき、その力が、あなたが容易にあらゆる奇跡を手に出来るようにさせてくれるのだから、あなたは疑うことがなくなる」。あなたの心の中に宿るホーリー・スピリットの助けを求め、その力を信頼すれば、真実の光の存在を疑うことはなくなる。闇と光を逆転することが可能になるのだ。



The miracles your sense of weakness hides will leap into awareness as you feel the strength in you.

  • sense [séns] : 「感覚、知覚、感触、感じ」
  • weakness [wíːknis] : 「弱さ、弱いこと、虚弱、脆弱性」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • leap [líːp] : 「び跳ねる、跳ぶ、飛び越える」

awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性 」
❖ "The miracles ~ "「あなたが弱さを感じることで隠してきた奇跡は、あなたが心の中に強さを感じるにしたがい、あなたの意識の中に飛び込んでくる」。ホーリー・スピリットの力を信じることで闇と光が逆転し始め、あなたの意識の大変動が起きて、奇跡の存在も信じられるようになる。



5. Three times today, set aside about ten minutes for a quiet time in which you try to leave your weakness behind. 

  • set aside : 「取っておく、確保する、蓄えておく」
  • quiet [kwáiət] : 「静かな、静粛な、平穏な、穏やかな」
  • leave [líːv] : 「〜を残す、〜を任せておく、ある状態のままにしておく」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
  • leave behind : 「〜を置き去りにする、〜を忘れてくる」

❖ "Three times today ~ "「あなたがあなたの弱さを置き去りに出来る静かな時間をもつために、今日は3回、各々10分間を確保しなさい」。



This is accomplished very simply, as you instruct yourself that you are not a body. 

  • accomplish [əkάmpliʃ] : 「成し遂げる、遂行する、果たす、成就する」
  • simply [símpli] : 「造作なく、たやすく、簡単に」
  • instruct [instrʌ́kt] : 「〜に指示する、指示して〜させる、〜に教える」

❖ "This is accomplished ~ "「あなたが自分に、あなたが肉体ではないと教えるにしたがい、このことはとても容易に成し遂げられる」。このこととは、闇と光の逆転。つまり、目に見える肉体を非存在、目に見えない心を実存在、と見なすこと。



Faith goes to what you want, and you instruct your mind accordingly. 

  • faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、信仰、自信、信念、確信」
  • accordingly [əkɔ́ːrdiŋli] : 「それに応じて、それ相応に、それに沿って」

❖ "Faith goes ~ "「信じる気持ちは、あなたが望むものに向かい、それに応じて、あなたはあなたの心に指示を与える(ことが出来る)」。あなたが意識上で、闇と光を逆転できるのだと信じることが出来れば、その信じる気持ちは無意識に伝わり、やがて心にもつながる。心に宿るホーリー・スピリットは、あなたの信じる気持ちを受け取って、必ずあなたを助けてくれる。だから、ことは容易に成し遂げられるのだ。



Your will remains your teacher, and your will has all the strength to do what it desires. 

  • will [wíl] : 「意志、意欲、願望」
  • remain [riméin] : 「依然として〜のままである」
  • desire [dizáiər] : 「〜が欲しいと強く思う、〜であることを強く願う」

❖ "Your will remains ~ "「あなたの意思は、あなたの師であり続け、あなたの意思はそれが望むことを成し遂げる力のすべてをもっている」。あなたの意思、あなたの願いは心の中のホーリー・スピリットに必ず伝わる。あなたの意思はホーリー・スピリットと一体になるのだ。その時、あなたは望みを叶える力、ホーリー・スピリットの力を実感することが出来る。なぜなら、ホーリー・スピリットの力があなたの力になったのだから。



You can escape the body if you choose. You can experience the strength in you.

  • escape [iskéip] : 「逃げる、ずらかる、脱出する、抜ける」
  • choose [tʃúːz] : 「 〜を選ぶ、〜を選択する」
  • experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」

❖ "You can escape ~ "「あなたが選択するなら、あなたは肉体から逃れることが出来る」。あなたがそれを望めば、非存在の幻想的肉体から解放される。"You can experience ~ "「あなたは、あなたの心の中に、力を経験することが出来るのだ」。あなたを肉体から解放してくれる力を与えてくれるのは、ホーリー・スピリットであり、その力を、あなたは自分の心の中に実感出来る。



6. Begin the longer practice periods with this statement of true cause and effect relationships:

        Miracles are seen in light.
        The body's eyes do not perceive the light. 
        But I am not a body. What am I?

  • begin [biɡín] : 「〜を始める、〜するようになる」
  • statement [stéitmənt] : 「述べること、発言すること、発言、意見」
  • cause [kɔ́ːz] and effect [ifékt] : 「因果、原因と結果」
  • relationship [riléiʃnʃìp] : 「関係、結び付き、かかわり合い」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」

❖ "Begin the longer ~ "「次の、真の因果関係を宣言することで、長めの練習を始めなさい」。"Miracles are ~ "「奇跡は、光の中で目撃される」。"The body's eyes ~ "「肉体的な目は、光を知覚出来ない」。"But I am not ~ "「しかし、私は肉体ではない」。では、"What am ~ "「私は何であろう」。もちろん、心である。ここで、真の因果関係と言っているが、ごく自然な推論、論法のことである。



The question with which this statement ends is needed for our exercises today. 

  • question [kwéstʃən] : 「質問、疑問、問い、質疑、課題、問題」
  • end with : 「〜で終了する、最後に〜が付いている」
  • need [níːd] : 「〜を必要とする、〜する必要がある」

❖ "The question with ~ "「この宣言を終える(最後の)質問は、今日の私たちのエクササイズには必要である」。つまり、「私は何であろう」という質問が一番大切だ。



What you think you are is a belief to be undone. But what you really are must be revealed to you. 

  • undone [ʌndʌ́n] : 「undoの過去分詞形」
  • undo [ʌndú] : 「元どおりにする、取り消す」
  • really [ríəli] : 「実際には、ほんとうは、確かに、本当に」 
  • reveal [rivíːl] : 「見せる、公開する、明らかにする、啓示する」

❖ "What you think ~ "「あなたが自分だと思っているものは、取り消しにすべき信念である」。あなたは、自分は肉体だと思っているが、それは取り消すべき信念である。"But what you ~ "「しかし、あなたが実相的に何であるか、それはあなたに開示されなくてはならない」。あなたが実相的に心という存在であることは、あなたがしっかり認識しなくてはならないことだ。



The belief you are a body calls for correction, being a mistake. 

  • call for : 「〜を必要とする、〜を要求する」
  • correction [kərékʃən] : 「訂正、矯正、修正、是正」
  • mistake [mistéik] : 「ミス、誤り、過ち、思い違い、誤解」

❖ "The belief you ~ "「あなたが肉体だという信念は、それが間違いであるから、修正を求めている」。幻想は修正を必要とする。



The truth of what you are calls on the strength in you to bring to your awareness what the mistake conceals.

  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • bring [bríŋ] : 「〜を持って来る、〜をもたらす」
  • awareness [əwéərnəs] : 「認識、自覚、気付いていること、意識性 」
  • conceal [kənsíːl] : 「隠す、隠匿する、秘密にする」

❖ "The truth of ~ "意訳する、「真実のあなたは、あなたの心の中の力が、過ちが隠しているものをあなたの意識の上にもたらすことを求めている」。あなたの真の心は、幻想が隠してきた真実をはっきり認識出来る力を求めている。



7. If you are not a body, what are you? You need to be aware of what the Holy Spirit uses to replace the image of a body in your mind. 

  • be aware of : 「〜を承知している、〜に気付いている」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」

❖ "If you are ~ "「あなたが肉体でないとしたら、いったいあなたは何だろう」。"You need to ~ "「ホーリー・スピリットは、あなたの心の中の肉体というイメージを置き換えるために何を用いるか、あなたはそれに気付く必要がある」。ホーリー・スピリットはあなたを肉体ではなく何であると見ているか、それを知る必要がある。



You need to feel something to put your faith in, as you lift it from the body. 

  • feel [fíːl] : 「感じがする、感じる」
  • put one's faith in : 「〜を信じる」
  • lift [líft] : 「解除する、取り除く、撤廃する」

❖ "You need to ~ "意訳する、「あなたが肉体を信じる気持ちを取り除いていくにしたがい、あなたは、信頼をおく何かを感じる必要がある」。肉体を信じないだけでいけない。それに代わる信頼に足るものを認識しなくてはいけない。



You need a real experience of something else, something more solid and more sure; more worthy of your faith, and really there.

  • experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」
  • solid [sɑ́ləd] : 「確固とした、揺るぎない、固体の、固形の」
  • sure [ʃúər] : 「確かな、確実な、確固とした」
  • worthy [wə́ːrði] of : 「〜に値する、〜するに足りる」

❖ "You need a real ~ "「あなたは、何か他の、もっと確固とした、もっと確実な、もっと信じる価値のある、そして、実際そこに存在する何かを、現実的に経験する必要がある」。肉体に代わるものを妄想するのではない。実在する確固としたものを経験しなくてはいけない。



8. If you are not a body, what are you? Ask this in honesty, and then devote several minutes to allowing your mistaken thoughts about your attributes to be corrected, and their opposites to take their place. 

  • honesty [άnisti] : 「正直、誠実、公正」
  • devote [divóut] : 「充てる、向ける、ささげる、専念させる」
  • several [sévərəl] : 「数個の、いくつかの」
  • allow [əláu] : 「許す、許可する」
  • correct [kərékt] : 「〜を訂正する、修正する、正す」
  • opposite [άpəzit] : 「反対、正反対、逆」
  • take one's place : 「〜の代わりをする、〜と交代する」

❖ "If you are ~ "「もしあなたが肉体でなかったら、いったいあなたは何であろう」。"Ask this ~ "「誠実に、この問いを発してみなさい」。"and then devote ~ "「そしてその後、あなたの属性に関して、あなたの誤った考えを正し、それと正反対の考えに置き換えることを許すために数分間を充てなさい」。具体的には次の文。



Say, for example:

        I am not weak, but strong.
        I am not helpless, but all powerful. 
        I am not limited, but unlimited.
        I am not doubtful, but certain.
        I am not an illusion, but a reality.
        I cannot see in darkness, but in light.

  • for example [iɡzǽmpl] : 「例えば、例として」
  • weak [wíːk] : 「弱い、無力な、弱った、元気のない、低い、劣る」
  • helpless [hélplis] : 「無力な、頼りない」
  • powerful [páuərfəl] : 「強い、強力な、力強い、迫力のある」
  • limited [límitid] : 「限られた、有限な、制限された」
  • unlimited [ʌnlímitid] : 「制限のない、無制限の、自由な、無条件の」
  • doubtful [dáutfəl] : 「疑わしい、本当とは思えない、不確かな」
  • certain [sə́ːrtn] : 「確実な、確かな、ある種の、とある、ある」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • reality [riǽləti] : 「現実性、実在性、現実のこと」

❖ "Say, for example ~ "「たとえば、次のように言いなさい」。"I am not ~ "「私は弱いのではなく、強いのだ」。"I am not ~ "「私は無力なのではなく、パワフルなのだ」。"I am not ~ "「私は制限などされておらず、無制限である」。"I am not ~ " 「私は不確かなのではなく、確かなのだ」。"I am not ~ "「私は幻想ではなく、実相である」。"I cannot see ~ "「私は、闇の中ではなく、光の中でこそ真実を見ることが出来る」。



9. In the second phase of the exercise period, try to experience these truths about yourself. Concentrate particularly on the experience of strength. 

  • second [sékənd] : 「第2の、2番目の」
  • phase [féiz] : 「局面、段階、面、相 」
  • concentrate [kɑ́nsəntrèit] : 「集中する、全力を注ぐ、専念する」
  • particularly [pərtíkjulərli] : 「特別に、とりわけ、かなりの程度、非常に」
  • experience [ikspíəriəns] : 「経験、体験、見聞」

❖ "In the second ~ "「練習の第二段階として、あなた自身に関するこれらの真実を経験するように努めなさい」。宣言した後は、実感するのである。"Concentrate ~ "「特に、強さを経験することに集中しなさい」。



Remember that all sense of weakness is associated with the belief you are a body, a belief that is mistaken and deserves no faith. 

  • strength [stréŋkθ] : 「力、強さ、体力」
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • be associated with : 「〜と関係がある、〜と関連する」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
  • mistaken [mistéikən] : 「mistake の過去分詞形」
  • mistake [mistéik] : 「思い違いする、間違える」
  • deserve [dizə́ːrv] : 「〜の価値がある、〜にふさわしい」
  • faith [féiθ] : 「信頼、信用、信じること、信仰、自信、信念、確信」

❖ "Remember that ~ "「あらゆる弱さの感覚は、あなたが肉体であると信じていること、誤っていて信じるに値しない信念に関係しているのだと、覚えておきなさい」。



Try to remove your faith from it, if only for a moment. You will be accustomed to keeping faith with the more worthy in you as we go along.

  • remove [rimúːv] : 「取り除く、取り去る、取り外す、除去する」
  • for a moment : 「少しの間、一瞬」
  • accustomed [əkʌ́stəmd] : 「〜に慣れて、習慣の」
  • worthy [wə́ːrði] : 「〜に値する、尊敬すべき、立派な」
  • go along : 「進行する」

❖ "Try to remove ~ "「たとえ一瞬でもいいから、肉体を信じる気持ちを取り除くように努めなさい」。"You will be ~ "「私たちの歩みが進むにつれ、あなたは、あなたの心の中のもっと価値のあるものを信じ続けることに慣れてくるだろう」。



10. Relax for the rest of the practice period, confident that your efforts, however meager, are fully supported by the strength of God and all His Thoughts. 

  • relax [rilǽks] : 「リラックスする、ゆっくりする、くつろぐ」
  • rest [rést] : 「残り、残っているもの、残りの部分、残余」
  • confident [kάnfədənt] : 「自信のある、確信して、信じて、自信に満ちた」
  • effort [éfərt] : 「尽力、努力、試み、取り組み」
  • meager [míːɡər] : 「わずかばかりの、ちっぽけな」
  • fully [fúlli] : 「十分に、完全に、全く、すっかり、全体に」
  • support [səpɔ́ːrt] : 「支える、支持する、後押しする」
  • thought [θɔ́ːt] : 「思い、考え、思考、思索、思想、見解」

❖ "Relax for ~ "「練習の残りの部分はリラックスし、あなたの努力が、たとえ小さなものであっても、神の力と神のすべての思いによって完全に支えられているのだと確信しなさい」。神は神の子を無条件に支える。



It is from Them that your strength will come. It is through Their strong support that you will feel the strength in you. 

  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • support [səpɔ́ːrt] : 「支援、援助、サポート」

❖ "It is from Them ~ "「あなたの力は、そこからやって来る」。神の力と思いがあなたの力となる。"It is through ~ "「あなたの心の中に強さを感じるのは、その強い支えによってである」。



They are united with you in this practice period, in which you share a purpose like Their Own. 

  • unite [junáit] : 「〜を結合させる、一体化させる」
  • unite with : 「〜と一緒になる、〜と結合する、〜と合体する」
  • share [ʃέər] : 「分かち合う、共有する」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」

❖ "They are united ~ "「この練習の最中、神の力と思いはあなたと結びつく」。"in which ~ "「その中で、あなたは、神の力や思いと同じ目的を分かち合う」。神の意志する目的と、あなたの目的は調和するのである。神の力と思いは、神の意志と愛であると思っていい。これを人格化すれば、ホーリー・スピリットということになろう。



Theirs is the light in which you will see miracles, because Their strength is yours. Their strength becomes your eyes, that you may see.

  • theirs [ðέərz] : 「彼らのもの」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」

❖ "Theirs is ~ "「神の力と思いが持っているものこそが光であり、その光の中であなたは奇跡を目撃する」。"because Their ~ "「なぜなら、その力はあなたの力なのだから」。真実の光、奇跡の光があなたの目によって捉えられる。あなたは神の力を分かち合っているからだ。"Their strength ~ "「その力はあなたの目となり、そして、あなたは(奇跡を)見ることが出来るだろう」。



11. Five or six times an hour, at reasonably regular intervals, remind yourself that miracles are seen in light. 

  • reasonably [ríːzənəbli] : 「合理的に、道理にかなって、無理なく、適度に」
  • regular [réɡjulər] : 「習慣的な、いつもの」
  • interval [íntərvl] : 「 間隔、隔たり、距離、合間」
  • remind [rimáind] : 「〜に思い出させる、〜に気付かせる」
  • remind oneself that : 「〔that以下〕を自分に言い聞かせる」

❖ "Five or six times ~ "「1時間に5〜6回、適度の決まったインターバルを設けて、奇跡は光の中で見えてくるのだとあなた自身に思い起こさせなさい」。



Also, be sure to meet temptation with today's idea. This form would be helpful for this special purpose:

        Miracles are seen in light. 
        Let me not close my eyes because of this.

  • sure to do : 「必ず〜する、〜すると確信している」
  • meet [míːt] : 「〜に応じる、〜に対処する」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • helpful [hélpfəl] : 「役立つ、助けになる、有益な、参考になる」
  • purpose [pə́ːrpəs] : 「目的、目標、狙い」
  • close [klóuz] : 「閉じる、閉める」

❖ "Also, be sure ~ "「また、誘惑に対しては、必ず今日のものの見方をもって対応しなさい」。エゴの誘惑に心が揺らいだときは、今日のテーマを思い起こせばいい。"This form would ~ "「この特別な目的のためには、次の形が役に立つだろう」。"Miracles are ~ "「奇跡は、光の中で目撃される」。"Let me not ~ "「だから、私は目を閉じないことにしよう」。光の中に見える真実に対して目を閉じてしまって、エゴの誘惑に負けたりしないようにしよう。
 
 
 




W-pI.90.1:1 ~ W-pI.90.4:4

Lesson 90 



Review of Lessons 79 - 80


For this review we will use these ideas:
今日の復習のために、次のものの見方を用いよう

1. Let me recognize the problem so it can be solved. (解決出来るように、問題をしっかり認識しよう)
Let me realize today that the problem is always some form of grievance that I would cherish. 
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • problem [prάbləm] : 「問題、課題、困難な状況」
  • solve [sάlv] : 「解く、解決する」
  • realize [ríːəlàiz] : 「〜に気が付く、悟る、自覚する、実感する」
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • grievance [ɡríːvəns] : 「不平のもと、苦情の原因、立腹」
  • cherish [tʃériʃ] : 「〜を大事にする、〜を大切にする、可愛がる」
❖ "Let me realize ~ "「今日、私は、問題はいつも、私が大事にしている不平のある種の形をとるものだと認識しよう」。物や人も含め、ある環境や状況に対して不平を抱き腹を立てることに慣れ親しんでいることが、あらゆる問題の根底にある。幻想に埋没し目覚めを拒んでいることが問題を生み出しているのだ。



Let me also understand that the solution is always a miracle with which I let the grievance be replaced. 
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、分かる、把握する」
  • solution [səlúːʃən] : 「解、解答 、解決法、解決策」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
❖ "Let me also ~ "「また、解決策は常に、不平と置き換えようと思う奇跡であることを理解しよう」。不平を奇跡で置き換えることこそが、問題の解決策である。奇跡とは、真実の具現化、つまり、真実をヴィジョンをもってしっかり認識することである。



Today I would remember the simplicity of salvation by reinforcing the lesson that there is one problem and one solution. 
  • remember [rimémbər] : 「〜を覚えている、〜を思い出す」
  • simplicity [simplísəti] : 「単純、簡単、平易、容易、簡素、質素」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • reinforce [rìːinfɔ́ːrs] : 「強化する、補強する、増強する」
❖ "Today I would ~ "「今日、私は、問題も一つなら解決策も一つだというレッスンを強化することで、救いは簡単なのだと思い出したいと思う」。幻想に埋没して不平を抱いていることが唯一の問題。奇跡によるヴィジョンによって、真実を見極めることが唯一の解決策。要するに、幻想から実相へ目覚めることが救いの根幹である。実にシンプルなことなのだ。



The problem is a grievance; the solution is a miracle. And I invite the solution to come to me through my forgiveness of the grievance, and my welcome of the miracle that takes its place.
  • invite [inváit] : 「招待する、招く、〜を勧誘する、勧める」
  • through [θrúː] : 「〜を通じて、〜の手を経て、手を通して」
  • forgiveness [fərɡívnis] : 「許すこと、許し、容赦、寛容」
  • welcome [wélkəm] : 「歓迎、歓待」
  • take one's place : 「〜の代わりをする、〜と交代する、地位を占める」
❖ "The problem ~ "「問題は不平、解決策は奇跡」。"And I invite ~ "「私が不平を赦すこと、そして、不平に置き換わる奇跡を歓迎することを通して、解決策が私にやって来るようにしよう」。不平を赦すとは、不平が幻想であると認識し、受け入れて赦し、消滅させること。幻想が消滅すれば、奇跡が現れる。実にシンプルな道理である。



2. Specific applications of this idea might be in these forms:

        This presents a problem to me which I would have resolved. 
        The miracle behind this grievance will resolve it for me. 
        The answer to this problem is the miracle that it conceals.
  • specific [spisífik] : 「具体的な、詳しい、明確な」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • present [préznt] : 「渡す、提示する、伝える、述べる」
  • resolve [rizάlv] : 「解決する、解消する、決心する、決意する」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
  • answer [ǽnsər] : 「答え、回答、返事、応答」
  • conceal [kənsíːl] : 「隠す、隠匿する、秘密にする」
❖ "Specific applications ~ "「このテーマを具体的に適用するには、次の形がいいだろう」。"This presents ~ "「この状況は私に問題を投げかけているが、私はそれを解決したいと思う」。"The miracle behind ~ "「この不平の背後にある奇跡が、私のためにそれを解決してくれるはずだ」。"The answer to ~ "「この問題に対する答えは奇跡であるが、その問題が奇跡を隠している」。問題の幻想的側面ばかりに目が行って、その背後に隠されている奇跡という答えが見えてこない。



3. Let me recognize my problems have been solved. (私の問題は解決されたのだと受け入れよう)
I seem to have problems only because I am misusing time. I believe that the problem comes first, and time must elapse before it can be worked out. 
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • misuse [misjúːz] : 「誤用する、悪用する、乱用する」
  • believe [bilíːv] : 「信じる、確信する、信頼する」
  • first [fə́ːrst] : 「初めて、最初に、一番目に」
  • elapse [ilǽps] : 「経過する、過ぎ去る」
  • work out : 「何とか解決する、うまくいく、いい結果が出る」
❖ "I seem to have ~ "「時間を誤って使っているから、問題があるように見えるのだ」。"I believe that ~ "「私は、問題が初めに発生し、それが解決されるには時間が経過しなくてはならないと信じている」。時間の存在する幻想世界の因果律と同じように、問題が先にあって、時間を経過した後に問題の解決があると信じている。



I do not see the problem and the answer as simultaneous in their occurrence. 
  • simultaneous [sàiməltéiniəs] : 「同時に起こる」
  • occurrence [əkə́ːrəns] : 「発生、事件、出来事」
❖ "I do not see ~ "「私は、問題と答えが同時に発生するとは見ていない」。これが、幻想的なものの見方である。しかし、実相世界は時間の存在しない世界であるから、本当は問題と答えは同時に発生する。夜見る夢を考えればいい。夢の中で、あなたの無意識が何かの問題を抱えたとしよう。その無意識は、問題を作り出したと同時に、その解決策をも作り出している。そのシナリオを夢の中でドラマ化して、時間を軸にして演じているだけなのだ。解決策は、もちろん、その夢から覚めることである。



That is because I do not yet realize that God has placed the answer together with the problem, so that they cannot be separated by time. 
  • place [pléis] : 「〜を置く、設置する」
  • together [təɡéðər] : 「一緒に、共に、同時に」
  • so that : 「〜できるように、〜するために、その結果」
  • separate [sépərèit] : 「離す、分ける、分離する、分解する」
❖ "That is because ~ "「それは、私がまだthat以下に気付いていないからなのだ」。"that God has ~ "「神が答えを問題と一緒に置いてくれたおかげで、問題と答えが時間によって切り離されたりしないこと」に気付いていないからなのだ。問題を抱えたとき、それは夢の中の出来事なのだから、すぐ目を覚ましなさい、というのが神の答え。構造は恐れと同じである。あなたが夢に恐ろしいモンスターを見たなら、その恐れの唯一の解決策は、モンスターと戦うことではなく、夢から覚めることなのだ。恐れを抱いた時点で、その解決策はすでに与えられている。



The Holy Spirit will teach me this, if I will let Him. And I will understand it is impossible that I could have a problem which has not been solved already.
  • understand [ʌ̀ndərstǽnd] : 「理解する、分かる、把握する」
  • impossible [impάsəbl] : 「不可能な、とてもあり得ない、できない」
  • already [ɔːlrédi] : 「すでに、とっくに〜済み」
❖ "The Holy Spirit ~ "「もし私がホーリー・スピリットに委ねるなら、ホーリー・スピリットはこのことを私に教えてくれるだろう」。"And I will ~ "「そうすれば、すでに解決済みではない問題を抱えることなど不可能なのだと、私は理解することになろう」。簡単に言えば、実相的には問題はどこにも存在しない。問題を抱えた時点で、あなたは幻想を抱いている、ということである。あなたが問題を抱えて苦しんだなら、あなたは夢を見ているのだ。



4. These forms of the idea will be useful for specific applications:

        I need not wait for this to be resolved.
        The answer to this problem is already given me, 
        if I will accept it.
        Time cannot separate this problem from its solution.
  • useful [júːsfəl] : 「役立つ、便利な、有益な、価値ある」
  • wait for : 「〜を待つ」
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • solution [səlúːʃən] : 「解、解答 、解決法、解決策」
❖ "These forms of ~ "「具体的な適用のためには、このテーマに対する次の形が有用であろう」。"I need not ~ "「この状況が解決されるのを待つ必要はない」。"The answer to ~ "「この問題に対する答えは、すでに私に与えられている、それを受け入れることが出来ればの話だが」。"Time cannot ~ "「時間は、この問題をその解決策から切り離すことは出来ない」。
 
 
 




W-pI.89.1:1 ~ W-pI.89.4:4

Lesson 89 



Review of Lessons 77 - 78


These are our review ideas for today:
今日、私たちが復習するテーマは次である

1. I am entitled to miracles. (私には、奇跡の資格が与えられている)
I am entitled to miracles because I am under no laws but God's. His laws release me from all grievances, and replace them with miracles. 
  • entitle [entáitl] : 「〜に資格を与える、〜に権利を与える」
  • release [rilíːs] : 「解放する、自由にする」
  • grievance [ɡríːvəns] : 「不平のもと、苦情の原因、立腹」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
❖ "I am entitled ~ "「私は、神の法の下(もと)にだけいるので、奇跡の資格が与えられている」。奇跡の資格とは、あなたが奇跡を得る資格であり、他者に奇跡を与える資格。真実を具現化する資格である。"His laws release ~ "「神の法は、あらゆる不平から私を解放し、それを奇跡に置き換えてくれる」。神の法は、幻想(不平)を実相(奇跡)に置き換えてくれる。



And I would accept the miracles in place of the grievances, which are but illusions that hide the miracles beyond. 
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • in place of : 「〜の代わりに、〜の代理で」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • beyond [bijάnd] : 「向こうに、かなたに」
❖ "And I would accept ~ "「私は、不平の代わりに奇跡を受け入れたいと思う」。"which are but ~ "「不平は、奇跡をその向こうに隠してしまう幻想である」。状況や他者に対して不平を抱き腹を立てることは、夢の中の出来事と同じで幻想だ。その事実に気づかせてくれるのが奇跡。



Now I would accept only what the laws of God entitle me to have, that I may use it on behalf of the function He has given me.
  • on behalf of :「 〜のために、〜の利益になるように、〜に利するように」
  • function [fʌ́ŋkʃən] : 「機能、作用、働き、効用、職務、役割」
  • given [ɡívən] : 「giveの過去分詞形」
❖ "Now I would ~ "「今私は、神の法が私にそれを持つ資格を与えてくれたものだけを受け入れようと思う」。"that I may use ~ "「そうすれば、私は、神が私に与えた役割のためにそれを利用することが出来るだろう」。ここの"that"は"so that"「〜できるように、〜するために、その結果」。神があなたに与えた役割とは、あなたが幻想から目覚め、世界も幻想から目覚めさせる、というもの。赦しを通して、自分も世界も幻想から救うという使命である。



2. You might use these suggestions for specific applications of this idea:

        Behind this is a miracle to which I am entitled.
        Let me not hold a grievance against you, [name], 
        but offer you the miracle that belongs to you instead.
        Seen truly, this offers me a miracle.
  • suggestion [səgdʒéstʃən] : 「提案、忠告、暗示、示唆」
  • specific [spisífik] : 「具体的な、詳しい、明確な」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • behind [biháind] : 「〜の後ろに、後方に、〜の裏側に、〜の陰に」
  • hold [hóuld] : 「心に抱く、〜であると考える」
  • offer [ɔ́fər] : 「差し出す、捧げる、〜を提供する、〜を勧める」
  • belong [bilɔ́ːŋ] to : 「〜に属する、〜の所有である」
  • instead [instéd] : 「代わりに、それよりむしろ、そうしないで」
  • seen [síːn] : 「seeの過去分詞形」
  • truly [trúːli] : 「全く、本当に、真に、正確に」
❖ "You might use ~ "「このテーマを具体的に適用するために、次の提案を利用してもよい」。"Behind this ~ "「この状況の背後に奇跡があり、それは私に資格が与えられた奇跡である」。どんな状況下にあっても、あなたは真実の具現化である奇跡を起こすことが出来る。それは神から与えられた資格である。"Let me not ~ "「〜さん、私は、あなたに対して不平を抱くことなく、代わって、あなたのものである奇跡をあなたに差し出しましょう」。"Seen truly ~ "「正しく見れば、この状況は私に奇跡を差し出してくれる」。この幻想世界は学びのための補助装置である。どんな状況でも、あなたが真実に向かうための学びの助けとなる。状況はあなたに奇跡を差し出し、あなたは真実を学ぶことが出来るのだ。




3. Let miracles replace all grievances. (あらゆる不平を奇跡で置き換えよう)
By this idea do I unite my will with the Holy Spirit's, and perceive them as one. By this idea do I accept my release from hell. 
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
  • unite [junáit] : 「〜を結合させる、一体化させる」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • accept [æksépt] : 「承認する、認める、容認する、受け入れる」
  • release [rilíːs] : 「救出、解放」
  • hell [hél] : 「地獄、生き地獄、ひどい体験、修羅場」
❖ "By this idea ~ "「この思いによって、私は、私の意思をホーリー・スピリットの意思と結びつけ、一つのものとして知覚することが出来る」。"By this idea ~ "「この思いによって、私は、地獄からの解放を受け入れることが出来る」。地獄に等しい幻想世界から実相世界へと目覚めようとするあなたの意思は、ホーリー・スピリットの意思と同じである。幻想(地獄)からの解放、そのために、幻想に過ぎない不平や立腹を断ち切って、それを奇跡に置き換えよう。



By this idea do I express my willingness to have all my illusions be replaced with truth, according to God's plan for my salvation. 
  • express [iksprés] : 「表す、示す、述べる、伝達する、表現する」
  • willingness [wíliŋnis] : 「 意欲、いとわずにすること、やる気」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
  • accord [əkɔ́ːrd] : 「〜を〜と一致させる、認める、許容する」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
❖ "By this idea ~ "「この思いによって、私は、わたしの幻想のすべてを真実と置き換えてしまいたいという願いを表すことが出来る」。"according to God's ~ "「それは、私の救いのための神の計画と一致する」。



I would make no exceptions and no substitutes. I want all of Heaven and only Heaven, as God wills me to have.
  • exception [iksépʃən] : 「例外、特例、批判、異議、反対」
  • substitute [sʌ́bstətjùːt] : 「代わりのもの、代用品、代替、代理人」
  • will [wíl] : 「〜を望む、意図する、命ずる」
❖ "I would make ~ "「私は、どんな例外も代用も設(もう)けまい」。"I want all ~ "「私は天の王国のすべてを、それだけを欲している」。"as God wills ~ "意訳する、「神が私に、天の王国をもつようにと意志しているのだから」。



4. Useful specific forms for applying this idea would be:

        I would not hold this grievance apart from my salvation. 
        Let our grievances be replaced by miracles, [name]. 
        Beyond this is the miracle by which all my grievances 
        are replaced.
  • useful [júːsfəl] : 「役立つ、便利な、有益な、価値ある」
  • apart from : 「〜から離れて、〜は別として」
  • beyond [bijάnd] : 「〜の向こうに、〜を越えて、〜を過ぎて」
❖ "Useful specific ~ "「このテーマの適用にあたって、有用で具体的な形は次のようになる」。"I would not ~ "「私は、私の救いから遠ざかるような、このような不平は持つまい」。"Let our grievances ~ "「〜さん、私たちの不平を奇跡に置き換えましょう」。"Beyond this is ~ "「この状況の向こうに、あらゆる不平と置き換わる奇跡があります」。
 
 
 



W-pI.88.1:1 ~ W-pI.88.4:4

Lesson 88 



Review of Lessons 75 - 76


Today we will review these ideas:
今日、私たちは次のテーマを復習する

1. The light has come. (光がやって来た)
In choosing salvation rather than attack, I merely choose to recognize what is already there. 
  • choose [tʃúːz] : 「 〜を選ぶ、〜を選択する」
  • salvation [sælvéiʃən] : 「救出、救済、救い、救世」
  • rather than : 「〜よりはむしろ、かえって」
  • attack [ətǽk] : 「攻撃、暴行、襲撃」
  • merely [míərli] : 「ただ単に、単に」
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • already [ɔːlrédi] : 「すでに、とっくに〜済み」
❖ "In choosing ~ "「攻撃ではなく救いを選択する中で、私は単に、すでにそこにあるものを受け入れることを選択しているだけだ」。あなたが幻想の攻撃を捨てて実相の救いを選択することは、すでに決まっていることであって、いわばあなたの運命である。実相世界は無時間の世界であり、すべてが一瞬にして起き、その一瞬が永遠に続く。すべての事象はホログラム的に実相世界に織り込まれていると思えばいい。もちろん、時間もホログラム的に畳み込まれている。それを、あなたは幻想世界にあって、時間を軸にして事象を追体験しているようなものなのだ。あなたが救いを選択することはあなたの運命を受け入れることである。



Salvation is a decision made already. Attack and grievances are not there to choose. 
  • decision [disíʒən] : 「決定、決断、決心」
  • grievance [ɡríːvəns] : 「不平のもと、苦情の原因、立腹」
❖ "Salvation is ~ "「救いはすでになされた決定である」。"Attack and grievances ~ "意訳する、「攻撃と不平は、選択の候補にない」。あなたが攻撃や不平などの幻想を選択する可能性はない。それは運命的に決まっている。
運命という言葉は語弊があるかもしれない。あなたの未来がガチガチに決まっているという意味ではない。あなたは実相世界に織り込まれたホログラムの中から、自由意思をもって完全に自由な選択が出来る。だから、あなたの未来はあなたの自由である。しかし、もしあなたが救いを捨てて攻撃を選択したなら、それは実相世界のホログラムからの選択ではなく、夢の中の疑似選択であって、いつかは本当の選択、救いの選択をすることになる。それがあなたの運命である。神の計画である。



That is why I always choose between truth and illusion; between what is there and what is not. The light has come. 
  • always [ɔ́ːlweiz] : 「いつも、以前からずっと、常にいつでも」
  • between [bitwíːn] A and B: 「AとBとの間に、AないしB」
  • truth [trúːθ] : 「現実、事実、真相、真理、本当のこと」
  • illusion [ilúːʒən] : 「幻想、幻覚、錯覚」
❖ "That is why ~ "「それが、私が常に、真実と幻想の間で、そこにあるものとそこにないものの間で、選択している理由である」。ヴィジョンをもって選択というものを見れば、選択出来るのは真実だけであって、実は幻想を選択することは不可能なのだ。ありもしないものをどうやって選択するのだろう? だから、幻想を選択するということは疑似選択であって、選択した気になっているだけである。本当に選択出来るのは、そこにある真実だけであって、真実の選択自体も真実であり、真実は永遠不変であるから、真実の選択はいわば変えることの出来ない運命なのだ。"The light ~ "「光がやって来た」。真実の光が差してきた。あなたは正しい選択をするだろう。



I can but choose the light, for it has no alternative. It has replaced the darkness, and the darkness has gone.
  • alternative [ɔːltə́ːrnətiv] : 「別の可能性、取って代わるもの、代替手段」
  • replace [ripléis] : 「〜に取って代る、〜を交換する、置き換える」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
  • gone [ɡɔ́ːn] : 「goの過去分詞形」
❖ "I can but ~ "「私は光だけを選択出来る」。"for it has ~ "「なぜなら、それに代わるものがないからだ」。光は実相的真実であってそこにある。攻撃や不平は幻想的虚偽であって、そこにない。あなたは、そこにある真実しか選択出来ないのだ。"It has replaced ~ "「光は闇と置き換わり、闇は消え去る」。闇とは光のない状態であって、闇という実態が存在しているわけではない。闇は、そこにない幻想なのだ。今、真実の光がやって来た。幻想の闇が払拭されるのは自然である。



2. These would prove useful forms for specific applications of this idea:

        This cannot show me darkness, for the light has come. 
        The light in you is all that I would see, [name].
        I would see in this only what is there.
  • prove [prúːv] : 「証明する、〜が…であることを示す」
  • useful [júːsfəl] : 「役立つ、便利な、有益な、価値ある」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • specific [spisífik] : 「具体的な、詳しい、明確な」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • show [ʃóu] : 「示す、表す、表示する」
❖ "These would ~ "「この考えを具体的に適用するために、次の形が有用であるとわかるだろう」。"This cannot show ~ "「この状況が私に闇を見せることは出来ない」。"for the light ~ "「なぜなら、光がやって来たからだ」。"The light in ~ "「〜さん、あなたの心の中の光こそ、私が見たいと思っているすべてです」。"I would see ~ "「私は、この状況の中に、そこに(本当に)あるものだけを見たいと思う」。状況の幻想的側面を見たいのではなく、実相的真実だけを見たいと思う。



3. I am under no laws but God's. (私は、神の法以外の法の下にはいない)
Here is the perfect statement of my freedom. I am under no laws but God's.
  • under [ʌ́ndər] : 「下に、下の方に」
  • law [lɔ́ː] : 「法、法律、法規、法令」
  • perfect [pə́ːrfikt] : 「申し分がない、完全な、完璧な」
  • statement [stéitmənt] : 「発言、意見、声明、陳述、供述」
  • freedom [fríːdəm] : 「自由、解放、自主、独立」
❖ "Here is the perfect ~ "「ここに、私の自由の完璧な宣言がある」。神の法に従っている限り、あなたは完全に自由である。幻想や虚偽によって支配されることはない。闇の牢獄に閉じ込められることはないのだ。"I am under ~ "「私は、神の法以外の法の下(もと)にはいない」。



I am constantly tempted to make up other laws and give them power over me. I suffer only because of my belief in them. 
  • constantly [kάnstəntli] : 「絶えず、しきりに、絶え間なく、常に」
  • tempt [témpt] : 「〜を誘惑する、〜を唆す」
  • make up : 「作り出す、捏造する、でっちあげる」
  • suffer [sʌ́fər] : 「苦しむ、苦痛を感じる、不快な経験をする」
  • belief [bilíːf] : 「信じること、信念、信仰、信条、信用、信頼」
❖ "I am constantly ~ "「私はずっと、他の法をでっち上げ、私を支配するパワーをそれに与えたいという誘惑に駆られてきた」。"I suffer only ~ "「そんなものを信じるから、それだけで私は苦しんでしまう」。他の法とは、もちろん、エゴの法である。エゴの法は、あなたを幻想の奴隷にし、あなたをずっと苦と痛みの世界に閉じ込めてきた。その幻想の偶像、独裁者エゴを作り上げたのは神の子であり、したがってあなたの心である。



They have no real effect on me at all. I am perfectly free of the effects of all laws save God's. And His are the laws of freedom.
  • real [ríəl] : 「実在する、現実の、実際の、本物の」
  • effect [ifékt] : 「結果、影響」
  • at all : 「全く〜ない、全然〜ない、少しも〜ない」
  • perfectly [pə́ːrfiktli] : 「完全に、完璧に、すっかり、全く」
  • save [séiv] : 「〜を除いて、〜のほかは、〜は別として」
❖ "They have no ~ "「他の法は、私に実相的な影響をまったく与えない」。神の法以外の法は夢の中で見る法に過ぎず、目覚めたあなたに影響を与えることは不可能だ。"I am perfectly ~ "「神の法を除いて、あらゆる法の影響から、私は完全に自由である」。"And His are ~ "「そして、神の法こそが、自由の法である」。



4. For specific forms in applying this idea, these would be useful:

        My perception of this shows me I believe in laws 
        that do not exist.
        I see only the laws of God at work in this.
        Let me allow God's laws to work in this, and not my own.
  • apply [əplái] : 「当てはまる、妥当する、適用される、適合する」
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識」
  • exist [iɡzíst] : 「存在する、生きている、生存する」
  • at work : 「運転中で、動いて、働いて、仕事をして」
  • allow [əláu] : 「許す、許可する」
❖ "For specific forms ~ "「このテーマを適用する具体的な形として、次が有用であろう」。"My perception ~ "「この状況を知覚していることは、私が存在すらしない法を信じていることを私に示している」。ある状況下であなたが憎悪や不平や嫉妬を知覚するようなら、それは存在しないエゴの法をあなたが信じている証拠である。幻想の虜(とりこ)になっていることを示しているからだ。"I see only ~ "「この状況にあって、神の法だけが正しく機能すると、私にはわかる」。"Let me allow ~ "「この状況下で、私自身の法ではなく、神の法が機能することを許そう」。
 
 
 



W-pI.87.1:1 ~ W-pI.87.4:4

Lesson 87 



Review of Lessons 73 - 74


Our review today will cover these ideas:
今日の私たちの復習は次のテーマを含む

1. I will there be light. (私は、光あれと願う)
I will use the power of my will today. It is not my will to grope about in darkness, fearful of shadows and afraid of things unseen and unreal. 
  • grope [ɡróup] : 「手探りする、手探りで捜す、模索する」
  • darkness [dάːrknis] : 「暗がり、暗闇」
  • fearful [fíərfəl] : 「恐ろしい、ものすごい」
  • shadow [ʃǽdou] : 「影」
  • afraid [əfréid] : 「恐れて、心配して、怖がって」
  • unseen [ʌnsíːn] : 「目に見えない」
  • unreal [ʌnríəl] : 「実在しない、非現実的な、実存しない、虚偽の」
❖ "I will use ~ "「今日、私は私の意思のパワーを利用する」。"It is not ~ "「闇の中で手探りしたり、影に怯えたり、目に見えず、ありもしないものを怖がったりすることは、私の意思ではない」。幻想の中を彷徨(さまよ)い恐れることは、あなたの意思ではない。



Light shall be my guide today. I will follow it where it leads me, and I will look only on what it shows me. This day I will experience the peace of true perception.
  • guide [ɡáid] : 「指導者、案内人、指針」
  • follow [fάlou] : 「〜の後について行く、〜に従う、追随する」
  • lead [líːd] : 「〜を導く、案内する、連れて行く」
  • look on : 「〜を見る」
  • show [ʃóu] : 「示す、表す、表示する」
  • experience [ikspíəriəns] : 「〜を経験する、〜を体験する」
  • peace [píːs] : 「平和、和平、安らぎ、平安、静けさ、静謐」
  • true [trúː] : 「真の、真実の、本当の、本物の」
  • perception [pərsépʃən] : 「知覚、認知、知見、見識」
❖ "Light shall be ~ "「今日、光が私のガイドとなってくれる」。"I will follow ~ "「光が私を導いて行くところへ、私はついて行こう」。"and I will ~ "「そして、光が私に見せてくれるものだけを、私は見よう」。"This day I ~ "「今日というこの日、私は、真の知覚がもたらす平和を経験することになる」。"peace of true perception"「真の知覚がもたらす平和」とは、真実を見抜くヴィジョンで世界を見たときに感じる心の平和。あなたを怖がらせる闇(幻想)が真実の光で消されるので、あなたの心はすこぶる穏やかだ。



2. These forms of this idea would be helpful for specific applications:

        This cannot hide the light I will to see. 
        You stand with me in light, [name].
        In the light this will look different.
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • helpful [hélpfəl] : 「役立つ、助けになる、有益な、参考になる」
  • specific [spisífik] : 「具体的な、詳しい、明確な」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • hide [háid] : 「隠す、隠蔽する、秘密にする」
  • look [lúk] : 「〜のように見える、〜と思われる」
  • different [dífərənt] : 「相違する、違っている、異なる」
❖ "These forms of ~ "「このテーマのための次のような形は、具体的な適用の助けとなるだろう」。"This cannot ~ "「この状況は、私が目にする光を隠すことは出来ない」。どんな状況にあっても、あなたは真実の光を失わない。"You stand with ~ "「〜さん、あなたは私と一緒に光の中にいます」。"In the light ~ "「光の中では、この状況は異って見えてくる」。ヴィジョンはあなたに真実を見せてくれる。その光景は、普段目にする幻想の醜い姿ではない。



3. There is no will but God's. (神の意思以外に意思はない)
I am safe today because there is no will but God's. I can become afraid only when I believe there is another will. 
  • safe [séif] : 「安全な、無事な、まず間違いない」
  • become [bikʌ́m] : 「〜になる」
  • afraid [əfréid] : 「恐れて、心配して、怖がって」
  • another [ənʌ́ðər] : 「もう一つの、別の、ほかの」
❖ "I am safe ~ "「神の意思を除いて他に意思はないから、今日、私は安全だ」。"I can become ~ "「(神の意思以外に)他の意思があると信じてしまうときだけ、私は恐ろしくならざるを得ない」。エゴの意思に惑わされるとき、あなたは恐れを感じるのであり、それは幻想なのだと知ってしまえば、あなたは神の意思に囲まれて安全だ。



I try to attack only when I am afraid, and only when I try to attack can I believe that my eternal safety is threatened. 
  • try [trái] : 「試す、やってみる、試みる、企てる」
  • attack [ətǽk] : 「〜を襲う、〜を攻撃する、〜を非難する」
  • eternal [itə́ːrnl] : 「永遠の、不変の、永久の、不滅の」
  • safety [séifti] : 「安全、無事、無難なもの」
  • threaten [θrétn] : 「 〜を脅す、脅迫する」
❖ "I try to attack ~ "「私は恐ろしと思ったときだけ攻撃しようとする」。"and only when ~ "「そして、攻撃しようとしたときだけ、私の永遠の安全が脅かされと信じるに足る」。恐怖心が攻撃心を生み出す。ところが、攻撃しようとするとき、それは神の意思に反したことなので、あなたは神が約束する永遠の安全性を放棄してしまうことになるのだ。



Today I will recognize that all this has not occurred. I am safe because there is no will but God's.
  • recognize [rékəɡnàiz] : 「〜を認識する、認める、受け入れる」
  • occur [əkə́ːr] : 「起こる、発生する、生じる、現れる」
❖ "Today I will ~ "「今日、私は、こんなことのすべては起こったことなどないと認識しよう」。この状況がもたらす恐怖も攻撃もすべて幻想なのだと認識しよう。それはエゴの意図する策略であって、エゴ自体、あなたが生み出した幻想である。"I am safe ~ "「神の意思以外に意思はないのだから、私は安全だ」。安全だから、恐れはない。恐れがないから、攻撃する必要もない。



4. These are some useful forms of this idea for specific applications:

        Let me perceive this in accordance with the Will of God.
        It is God's Will you are His Son, [name], and mine as well. 
        This is part of God's Will for me, however I may see it.
  • useful [júːsfəl] : 「役立つ、便利な、有益な、価値ある」
  • form [fɔ́ːrm] : 「形、外形、構造、現れ、姿、体つき」
  • specific [spisífik] : 「具体的な、詳しい、明確な」
  • application [æ̀pləkéiʃən] : 「適用、応用、活用、利用、充当」
  • perceive [pərsíːv] : 「知覚する、〜に気付く、〜を見抜く」
  • in accordance with : 「〜に従って、〜に一致して」
  • mine [máin] : 「私のもの」
  • as well : 「同じに、同様にうまく、おまけに、その上」
  • part [pάːrt] : 「一部、部分」
  • however [hauévər] : 「どんなに〜でも、いかに〜であろうとも」
❖ "These are some ~ "「具体的な適用のために、このテーマを有用な形にしたものが次である」。"Let me perceive ~ "「神の意思と一致するように、この状況を知覚しよう」。この状況の中に神の意思が隠されていると知覚しよう。"It is God's Will ~ "「〜さん、あなたが神の子であることは、神の意思でもあり、また同様に私の意思でもあります」。"This is part of ~ "「私の目にこの状況がどう映ろうとも、私にとっては、これは神の意思の一部である」。ある状況が痛みと苦に満ちたものに見えたとしても、それは、痛みと苦を幻想だと認識せよという神の意思であると理解すればいい。幻想から目覚めるためのレッスンを神が与えたのだと思えばいい。それは、神の意思、神の計画の一部である。
 
 
 




Archive

Notification

My photo


❖ Text精読、完了しました。4年8ヶ月、1256回の投稿でした。長期に渡ってお付き合いいただき、感謝します。
❖ 引き続き、Workbook精読をご覧下さい。場所は「http://acimworkshop-workbook.blogspot.jp」です。
❖ Text精読の手直しも始めました。月日をかけて見直していきます。
❖ AmazonからKindle版の精読シリーズを出版開始しました。『どこでもAcim』をご希望の方は是非どうぞ。
❖ Google PlayとiBookstoreからepub版の精読シリーズを出版開始しました。Kindle版で窮屈さをお感じでしたら、こちらをどうぞ。
❖ Urtext精読をAmazonからKindle本として上梓しました。Urtextは非常に面白いです。臨場感は半端でありません。

oohata_mnb@yahoo.co.jp
oohata.m@coda.ocn.ne.jp

アクセスカウンター
Powered by Blogger.